2024年9月のブログ記事

  • 世界全体が「不安」の渦の中にある

    2024年9月30日 月曜日 日本も欧米の風が吹いたのか? リベラルな?総理が誕生した 屋久島の杉のように 長年の風雨に耐えて来た保守が 根こそぎぎ崩れた瞬間でもある ネットのほとんどのチャンネルで 「日本終わった」 「もう自民党に投票しない」 そんな声がほとんどだった ネット民は実は絶対多数で ... 続きをみる

    nice! 160
  • 息抜きに笑おう(笑)

    2024年9月29日 日曜日 2024年1月21日の過去記事より 一部転載 ・回転いす 友人達と四人で汽車に乗った時のこと 座席は、通常全席が汽車の進行方向を 向いているものを回転させる事で 四人が向かい合っても座れるような 仕組みのものだった。 どうせなら皆一緒に座ろうと友人が 座席を回転させる... 続きをみる

    nice! 143
  • 若者の海外旅行離れ

    2024年9月28日 土曜日 若者は海外旅行に 行かなくなったらしい 20~40代の46.7%、約5割の人が 海外旅行に行ったことがないということが わかった 「治安が心配である」「言葉に不安がある」 といった理由(観光庁調査結果) それに経済的なことが加わるのだろう 飛行機代も高いし、渡航先の物... 続きをみる

    nice! 147
  • 超常現象

    2024年9月27日 金曜日 先ほど携帯に警察からの注意喚起が入った 税務署のガサ入れ?で車で逃走した容疑者? 銀色の軽乗用車、上下黒の衣服、中肉中背の70歳? テレビでは猟銃を所持している可能性ありとか? 言っている(20分後に確保の通知あ) こんな平和な村にも 脱税する年寄りがいるんだ(笑) ... 続きをみる

    nice! 136
  • AI・ITと資本主義の行きつく先

    2024年9月26日 木曜日 ※1分 AI(人工知能)とは 人間のような学習や判断を可能にする技術 膨大なデータを基に機械自身が学習し 問題を解決する IT(情報技術)とは コンピューターシステムの設計や運用に関する 技術のこと 問題解決までの手順がプログラムされており そのプログラムに沿って問題... 続きをみる

    nice! 123
  • 2030年は目と鼻の先

    9月25日 水曜日  エアコンの要らない朝 何か月ぶりだろう シロもお昼のチャイムの後には 植木の下で餌を待っている 今朝、いきなり津波警報が出たが 鳥島近海での地震だったようだ 最近ちょっと海底地震が多いように 感じる 温暖化は今年も灼熱を更新したが 確かに二酸化炭素も大きな要因だが 何だか太陽... 続きをみる

    nice! 143
  • 時代は変わっても戦争はなくならない

    2024年9月24日 火曜日 10年前の他のブロガーさんの記事を 読み返していた ブログ全盛期の頃は少し過ぎていたのかも しれないが、一記事に700以上のイイネが 付いていた頃 (ムラゴンだと400くらいかな?) その頃、もんちっちは全く記事が 書けなくなっていた 素材がないとかじゃなくって 書く... 続きをみる

    nice! 141
  • 日本人よ、されたことをするなかれ

    2024年9月24日 火曜日 能登地方の豪雨で被災されました方々の 一日も早い復興をお祈り申し上げます ※6分 ホンネで言わしてもらう(笑) 中国人よ!北中国の好戦的遺伝子で 平和好きな縄文人の遺伝子の日本人の心を かき乱すなかれ! 自国が侵略された過去があるからといって 温和な東南アジアへまで南... 続きをみる

    nice! 130
  • 道程(童貞ではありません)(笑)

    2024年9月22日 日曜日 6年前に高校の還暦同期会が 北海道の田舎町で行われた 重い空気と冷ややかな視線で 自分が当時周囲から どのように思われていたのかを感じた(笑) 最初で最後のつもりで同期生と会った そんな中でも親しくしてくれていた人は 違和感なく「どうしようもなかった」私を 暖かく迎え... 続きをみる

    nice! 163
  • 依存症(いぞんしょう・いそんしょう)

    2024年9月21日 土曜日 自分の知識確認のため再考してみた ※4分 精神科医の見解 ※13分 依存症にはまる人の脳は ある意味、脳の特殊な状態ともいえる 脳内の神経伝達物質のドーパミンが関係する 脳の報酬を求める回路が形成される 脳内の神経細胞の機能が変化する 条件づけによる使用欲求の増... 続きをみる

    nice! 148
  • 一人の学者の意見「価値観が変わる」

    2024年9月20日 金曜日 【台風情報】台風14号(プラサン 台風、変な動きしているのでご注意を! 一週間が飛ぶように過ぎていく 寿命も飛ぶように消えて行く(笑) 働くのが辛くなったら 息抜きに聞き流してほしい動画がある 一人の学者の意見だけど 一つのものの見方や考え方を教えてくれる よくわから... 続きをみる

    nice! 110
  • 笑いまひょ(笑)

    2023年10月23日 過去記事より再掲 ・千利休が一言 「コーヒー飲む?」 ・川に洗濯に行くはずのおばあさんが一言 「洗濯機買うたで~」 ・清少納言がとても上機嫌 「春はあげぽよ~」 ※春はあげぽよとは 「春はテンションあがるわー」の意 ちなみに現代版枕草子は 春は曙がヤバい 山の方の空の色合い... 続きをみる

    nice! 118
  • 資本主義の終焉

    2024年9月18日 水曜日 以前からず~っと心に引っかかっていた なぜこんなに弱い者に冷たい 世の中なのかってね 働け、働けって まるで働かない人が罪悪かのように 働いて財を成すことだけが美徳の社会 一体この考えはどこから来ているのか そして世の中は労働力を提供しなければ 生きていけないような仕... 続きをみる

    nice! 109
  • オーロラ

    2024年9月13日 金曜日 地震ニュース さて本題(^^)/ ”オーロラとは、ご存知の通り太陽から飛んでくる プラズマが、地球の大気と衝突して発光する 現象です。 太陽の表面でフレアやコロナ質量放出(CME) などのエネルギー放出現象が起こると 太陽風に乗ってプラズマが地球に運ばれ 大気圏に突入... 続きをみる

    nice! 109
  • 遺伝子解析で日本人はどこから来たのかわかった

    2024年9月16日 月曜日 9月は3連休が2回ある 疲れた体を癒す休息日かな? さて、数年前の話になるが 日本人のルーツが明らかになった 当時のもんちっちはここまで 詳しく知らなかったので 今回記事にまとめてみた 全ての解析までに40年かかったことになる 研究者の功績に感謝したい 地理的には南中... 続きをみる

    nice! 130
  • 笑おうか(笑)

    2024年9月15日 日曜日 ・ある村に真っ白い顔で歯がない老婆がいた 面白い歯なし ・街角に真っ白な犬がいた 尾も白い話 ・とある放課後。 太った女子部員が俺に向かって手を出して 「ぶひ、ぶひ」っていうから お腹が空いたのかと思っておにぎりあげたら 「部費、部費」の間違いだった。 ・昨日、田舎の... 続きをみる

    nice! 126
  • 昭和33年生まれ

    2024年9月14日 土曜日 「時代」か「コース」かでクラスも分かれていた 話題が違っていたのかな?(笑) 新藤恵美? ボウリング流行ったね ナ・カ・ヤ・マ・リツコさん~♪ なんて歌ってた(笑) の~んびりゆこお~よオレたちは~♪ なんて宣伝もあった ロンパールーム ケロンパが出てきたのは ずいぶ... 続きをみる

    nice! 137
  • 昭和30年代

    2024年9月13日 金曜日 ※13分 裸足のランナーアベベ、なぜか覚えている インスタントコーヒーを牛乳に混ぜで 温めて飲んだなあ 抱っこちゃんを買ってもらって 数日で?穴が開いてしまって また買ってほしいとねだったが 買ってもらえなかった(笑) 「私はウソは申しません」が流行った(らしい) 巨... 続きをみる

    nice! 111
  • ホームレス

    2024年9月11日 水曜日 以前あちこちで見かけたホームレスの 姿は、田舎では最近ほとんど見ない ホームレスとは 都市公園、河川、道路、駅舎をゆえなく 起居の場所とし、日常生活を 営んでいる者、とされる 厚生労働省2023年の調査によると 全国の路上で生活する人の数は3065人 (女性は4.6%... 続きをみる

    nice! 139
  • おもしろいはなし

    過去記事 2024年2月17日 土曜日 ・私は昔『諸人こぞりて』の歌で 『主は来ませり、主は来ませり』 と言う歌詞を 『シュワッキマセリ、シュワッキマセリ』 と神様を呼ぶ時の呪文だと思っていた。 会社に入って友達とその話をしていたら 横で聞いてた後輩が 『え!それって神様が出てくる時の  音じゃな... 続きをみる

    nice! 122
  • グローバリズムとジョンレノンと現実

    2024年9月11日 火曜日 今日も暑い この動画の投稿者はどんな人なのかわからないが 興味深かったので掲載させていただく 現状を考える一つの見方として 興味深い ※5分 秋までもう少しなのかな? ※2分 残暑お見舞い申し上げます♡ お体大切に♡ AYUさんへ https://youtu.be/f... 続きをみる

    nice! 118
  • 認知症家族介護の限界

    2024年9月9日 月曜日 残暑が厳しい エアコンの調整も難しくなってきた(笑) 最近の地震情報 【週刊地震情報】 シニアは介護世代が多い 認知症の両親を介護している方も 少なくない 自宅で介護している方で 問題を抱えている人がいたら 近くの「地域包括支援センター」へ 相談するのが一番早い 決して... 続きをみる

    nice! 132
  • 価値観が根本的に違っているのかな?

    2024年9月8日 日曜日 なんだよ~、暑いじゃないか(笑) 今日は地域の運動会? 朝から花火が鳴ってる 日焼けした人の肌の色が 50年前とは明らかに違う 昔はこんがりきつね色だった 今は黒人に近い「黒」色 感じる人はいないだろうか?(笑) さて、昨夜は 北欧に関する動画を観ていた 受刑者に寛容な... 続きをみる

    nice! 143
  • 秋になると心に隙間ができる

    2024年9月7日 土曜日 もう9月も半分が終わるんだね 早いなあ・・・ 朝夕は涼しくなってきたが 本格的な涼しさ?は 11月に入ってかららしい もともともんちっちはマイナス思考の 人間なので 暑かったり寒かったりするうちは 何とかしようと頑張りが効くが 気候が落ち着いてくるこの時期になると 思い... 続きをみる

    nice! 144
  • これから増えてくる犯罪が見えてくる

    2024年9月6日 木曜日 少し暑いが 朝夕は涼しくなってきた 水も冷たい さて、ヤギさんは南の海上にいるようだ 【台風情報】台風11号※1分半 ワイドショーでウクライナの情勢を 報道している と言うことは、国内は今日は安泰かな? アメリカは大統領選までは何とか 経済の崩壊を隠したい? 世界一の国... 続きをみる

    nice! 155
  • 健康によくない日用品、使ってない?

    2024年9月5日 木曜日 今日も涼しい 太陽も風もちょうどいい(笑) 今日までだが(笑) 先日、いつものようにシロが来たのかと ベランダの窓を開けたら シロとよく似た痩せネコが来ていた 痩せていて怯えていて 昔のシロのようだった シロが残した餌に固形を足してあげたら 大きく口を開いてガツガツ食べ... 続きをみる

    nice! 156
  • 樹齢3000年の屋久島の弥生杉が倒れた

    2024年9月4日 水曜日 再び雨 自然のことだから抗うことはできないが できる限りの災害予防はしたい 今日のヤフーニュースで 屋久島の弥生杉が折れたと書いてあった ※30秒 屋久島上空で台風の目が崩れたことで 台風の勢力が弱まったことや 神秘的ととらえる人も少なくないようだ ”「弥生杉」が倒れた... 続きをみる

    nice! 135
  • 移民・難民問題「日本人は外国人嫌い」

    2024年9月3日 火曜日 女心と秋の空? 朝から眩しいくらいの太陽 お日様が暖かい(*'▽') 昼からは曇り空で時々雨? 空は深いブルーから、水色に変わった 上空はすでに秋色をしている 先日のブログで「移民」について もんちっちは下記のように書いた 「人口が増えないのであれば 真剣に移民を考えな... 続きをみる

    nice! 137
  • 確「トラ」から、もし「ハリ」?

    2024年9月2日 月曜日 昨日は防災の日 ”防災の日が9月1日に制定されたのは 1923年に発生した関東大震災に由来する この震災は約10万5千人の死者や行方不明者を出し 日本史上最悪の被害をもたらしました。 その記憶を胸に、防災意識を喚起するために 1960年の閣議で9月1日が防災の日に 制定... 続きをみる

    nice! 134
  • 自治会、町内会って必要ですか?

    2024年9月1日 日曜日 おいおい、もう9月ですよ ついこのあいだ、お正月したばかり(笑) 台風10号は日本列島のど真ん中を 競歩並みの速度で居座っている 風は弱いが、雨は降らす 海上へ抜けていくまでは安心できない サンサンがやって来て さんざんな目に遭った(>_<) 猛暑はあと2週間続くらしい... 続きをみる

    nice! 140