ウジウジ考えるのはやめた!
2024年5月10日 金曜日
一週間は早いなあ・・・
ゴミの日で曜日を感じる(笑)
今日は片づけをした
片付けるものなどさほどないと思ったが
災害用品をクローゼットに入れたら
スチールラックが二つもいらなくなった
(どんだけ災害用品があるんだ?)(笑)
はながいなくなって
はなと被災したときに必要なものが多かったが
はながいないから
必要なものはそんなにないことに気づいた
車の中に入れて置いた防災用品は
明日にでも家の中に戻そうかななんて
なんて考えている
車のなかは夏には50℃を超える
保存水も10年もつが暑い環境では持たない
小さなコンテナも玄関に置いておこう
寝袋はクローゼットに
避難用のリュックも玄関かな?なんて
考えながら
大地震や水害で
一人になって生き残っても
仕方がないのかな、なんて気になる(笑)
誰かのためになる?
誰のために生き残るのか
そんなことを考えると
小学生の時のような気持になる
「なんで生きていかなきゃいけないんだ」
なんて(笑)
母の日には何も送ってくれるなと
メールしたが間に合わなかったようだ
昨日長女からお花が届いた
去年ははながいて
お花と一緒に写真を撮った
今年は「なまの」はながいないけど
生の花が届いた(笑)
メールで十分だから
もうお花は送らなくてもいいよ
ステータスだの常識だのは
もういらないから
自分たちのためにお金は
大切に使ってほしい
もんちっちの願いです
元気で過ごしていてくれれば
それが一番の贈り物です
昨日までうじうじと考えていたことが
今日、考えるのをやめようと思った
親離れしていないのは子どもではなくて
もんちっちが子離れしてなかったようだ
もんちっちがいくら考えても
子どものためを思っても
子どもには子どもの人生がある
だから何を伝えても聞いてもらえない
そんな気がしていた
もう心配するのもほどほどにしよう
心配したとて
何ができるわけでもない
子は子、自分は自分
もうそんな年になったんだと覚悟した
立派になんかならなくてもいいから
自分らしく好きなように生きてほしい
後悔のないように・・・
今日はゴミ袋を持って家の周りを歩いた
南風が強かったせい?
ゴミが一つも落ちていない
隣に空き地があるが
雑草に混ざって可愛い花が咲いていた
そしてベランダには
空には
ニャンコやワンコや人の顔に見える?雲
平和だ
これ以上ありがたいことはない
Have you ever seen the aurora borealis?
明日(10日)から暑くなりそう♡



