中国通販サイトの闇【注意喚起】

2024年5月29日 水曜日



今どきどこのサイトを開いても出てくる
「TEMU」
世界制覇を目指している中国の会社らしい




【これはアウト!】怪しい激安通販サイトTEMUの闇が深すぎる!【知らなきゃヤバイ!】
※陰謀論的要素は一切含みません



インチキなら仕方がない
しかし有毒物質に関しては許しがたい
いくら安くても命に代える人はいない


すべての中国がこうなのではないだろうが
今の日本人にとっては信じがたいだろう
もんちっちも何度も騙されてきたが
そんな人もいるだろうと前面否定してこなかった
中国の技術の進歩をも高く評価してきた
もんちっちの気持ちが意気消沈してしまった



「安いのには訳がある、高いのにも訳がある」
安物買いの銭失いになってはいけない
「タダほど高いものはない」と昔の人は言った



驚きはクレジット情報や個人情報について
動画で言われていることが本当なら厳重注意かな?
見知らぬ請求やなりすましメールが送られてくる
対象にもなる
闇サイトで売買された情報は数年たっても
悪用されているようなので
初期対応をしっかりしないといけないのかも
アプリからでなくWebから申し込むとか
支払いはコンビニからの振り込みにするとか
どうしても利用したいときは周囲から予防策を
聞いてみるといいのかもしれない


なんたって日本の13倍も人口が多いんだから
悪いことをする人も13倍いるってことだものね
中国だって誠実に生きている人がほとんどだと
思うから偏見は持ちたくないとは思う





アマゾンにも注意点はある
何度も失敗して学んだ(笑)
ピアスやバックパック、携帯ラジオ
衣類など購入してきたが
失敗した商品には共通点がある
①臭い
②パッケージが汚い
③経年劣化が分かる
④いったん開封した痕跡がある
⑤一度使用した形跡がある
⑥出品者が中国人


今では購入時に必ず出品者を確認している
①プライム商品を選ぶ
②定期購入でないことを確認する
③出品者を確認する
④口コミを読む
今はアマゾンならこの程度のチェックで大丈夫
な気がする


騙して買わそうとするのはいけないよね
異様に安い物には猜疑心を持って臨むべし(笑)





日本も大きくなるまでに
こんな阿漕なことをしてきた過去も
あるのかもしれないから
あまり中国を責めることもできないかな(笑)


かつては世界に先立って
「公害」大国だった過去もある
もんちっちの教科書にも
新潟水俣病、水俣病、四日市ぜんそく
イタイイタイ病があったような気がする


だから中国が公害出しても文句を
言えなかったのかもしれないね
工業の発展には付きものなのかもしれないね
「上海肺がん」なんて出てくるのかもしれない
他の途上国でも公害はきっとある




そういえばオゾン層の「穴」の話題や
二酸化炭素の排出問題で小泉大臣が
恥をかいたことも最近では報道されない
脱酸素と言いながら火力発電に依存する
日本は石炭を燃焼させるほかにない
天然ガスもロシアに頼るしかない
石油は中東に頼るしかない
資源のない国の宿命かな



※NASAよりお借りしました



調べてみたら
オゾン層の穴はなくなったわけではないが
2066年頃には完全に穴が消失する見込みという
研究成果が出ている
依然として紫外線は危険な波長のままだが
いつか再び砂浜の海岸で日焼けを楽しめる日が
やって来るのかもしれない(笑)


オゾン層はたまたま理論的な証明と
科学的進歩で画像として可視化できたことで
その脅威を目の当たりにすることができたから
タイミングよく世界中が協力して
フロンガスの使用をやめたことで人類の
危機から回避できた


地球温暖化もこんなふうにとんとん拍子で
進んで行くといいけど
利害関係も絡み、科学的証明も確立されず
なかなか進んで行かない
地球が温まって両極の氷が解けて水位が上がって
いるという事実だけが取り残され
化石燃料の燃焼に関しては世界の経済のルールが
反転しかねないからなくならない
核分裂による原子力発電は危険で有害と
廃止の傾向だし
核融合開発には時間がかかり
ソーラも否定の傾向にある
さて、どこの国が最初に安全でクリーンな
エネルギーを生み出せるかでリーダーと
なるのか楽しみである



かつての日本も目先のことしか考えていなかった
(今もかな?)(笑)
今の中国もそうだ
世界的視点で品質を誇りに思える国になるのは
中国もあと30年はかかるのだろう
同じアジアの民族として世界に誇れるように
お互いに成長していくことを目指す国民で
ありたいと心から思う






お金だけじゃないぞ、中国
品質の向上はプライドだ♡





For The Peace Of All Mankind (落葉のコンチェルト) / ALBERT HAMMOND




素直になれなくて  シカゴ



Quand la pluie s'arrête
Commençons à préparer le voyage
Quand le vent s'arrête
Faisons un pas léger

×

非ログインユーザーとして返信する