暑さで脳も正常に機能しない?
2024年7月23日 火曜日
日本は大暑
外の気温は37℃
英語で猛暑はDogDays
犬の日?(笑)
妊婦さんのお腹にさらしを巻く日でもない(笑)
うだるように暑くてハアハアと犬が息を荒く
しているからではなく
星座のおおいぬ座の中でいちばん明るく輝き
オリオンの猟犬の一匹を表す星「シリウス」
に由来する
古代のギリシャ人やローマ人は
シリウスが太陽と一緒に昇ってくる時期
つまり北半球の7月末にあたる時期だった
2つの星が合わさった熱によって
この時期が1年でいちばん暑く
発熱や災害もたらすと考えていた
ちなみにCats and Dog dayは「土砂降り」
奥多摩にゲリラ豪雨で
土砂災害注意報が出たようだ
ここは快晴?
ん?雷が鳴り始めた?
40分後に雨らしい
怪しい雲が近づいているぞ~
(昨日も今日ももんちっちの住む村は
雨さえ降らずに素通りしていった)(笑)
局所の豪雨は夏の象徴
暑さの限界のときに
水のシャワーを与えてくれる救世主
ただ、水圧と水量はほどほどにお願いしたい(笑)
昨日は足立の花火も中止になった
東海道新幹線は保守車両同士が衝突して脱線し
愛知県の蒲郡市で不通になっているらしい
三河安城と豊橋の中間?
便利になりすぎた交通機関にも
夏休みが必要なのかな?
人為ミスも金属疲労がこの時期には起きやすい
ぶつかった二人の運転士も軽傷で済んだのが
幸いだ
保守作業は一年かけ新大阪東京間に砂利を撒く
作業をしていた
東京方面からは浜松までは行けるようだ
外国から来た人の通訳も携帯でしているようだが
対応に苦慮しているようだ
世界にも類を見ないほど時間に正確な
日本の鉄道
時々人身事故で問題にはなっているが
脱線は新潟の地震のときにあったものの
死亡事故は起きていない?ようだ
線路のメンテナンスは安全な運航には
掛け替えのない作業だが
この暑さでの作業
何とかならないものなのか
この暑さでは脳が正常に機能しない
特効薬は「昼寝」(30分以内)
職場でも昼寝できる環境があれば
お勧めする
認知症予防にもなる
扇風機は逆に体温を上げてしまう
扇風機を使うなら体に霧吹き(ミスト)
もしくは濡れタオルで体を湿らせてから
使うのがいい
ハンディファンも同様である
水の飲みすぎにも注意が必要
頻回にトイレに行く場合は要注意
水分の補給は少々ずつ頻回にそして
基礎疾患がなければ塩分も一緒にネ
熱中症警戒アラートが出たら
不要不急のお出かけは中止
自分が感じている以上に
外気で体温は上がっていることが多い
今週土曜日までは35℃が続く
※1分
気持よくかっ飛ばしてくれるのはこの人!
暑さも飛ばしてくれ~(笑)
猛暑は巣ごもりに限る♡
眠り家猫 #猫※1分
猫のライバル※1分
beat the summer heat!
vencer o calor do verão!