疲れた心が楽になるブッダが教える7つの話

2024年7月27日 土曜日




オリンピックが始まった
終わるまで世界はオリンピック色になる
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
頑張ろう! 日本!


祝福するかのように
大谷の31号ホームラン!



セリーヌディオンが現地入りしている
何らかのパフォーマンスがあるかもしれない
彼女には勇気をもらえる♡




※Team Japan より拝借しました




今日はブッダの興味深い話を見つけた
もんちっちのような凡人にはとても
実践できないが
一つの考え方として、なるほど、と思った
ので記事にしてみる(^^♪



他人に明かしてはいけない7つのこと


■自分の悲しみや弱さを
 他人に話してはいけない


悲しみを分かち合えば、気持ちは楽になる
しかしそれによってまわりの人々は
気づかないところであなたを弱く無力な人間
だと錯覚するかもしれない
そして自然と距離を取られてしまうものである


悪意のある者は助けを求めても
彼らはあなたを笑うだけである
もし助けてくれたとしても必ずと言っていいほど
見返りを要求してくる
もしあなたがその要求に応えられなければ
今度はあなたを恨むようになる


悪意のある者にあなたの弱みを知られて
しまえば、それはあなたへの復習の絶好の機会
だと思われてしまう
だからどんなことがあっても自分の悲しみや
弱さを人に話してはいけない



■過去の過ちと将来の計画も
 他人に明かすべきではない


過去にあなたが犯した過ちを
いまさら人に意話したところで
それを正すことはできない


むしろあなたの欠点や弱点を相手にさらす
ことになるだけである


あなたの過去の過ちを知った人は
陰であなたのことを笑い
あなたを信用しなくなる


たとえ今のあなたが
昔より立派になっていたとしても
過去の過ちによってあなたの評価は下がり
信頼を失ってしまう
これはあなたの社会的な名声を
大きく損なうことになる


一方正体の計画についても
他人に話すべきではない
そこには二つの大きな危険が潜んでいる
一つは、もしあなたが将来の目標を人に話せば
相手はなたを褒めそやすかもしれない
しかし彼らの心の内では
あなたの成功を嫉(そね)んでいる


あなたは自分の目標を人に認めてもらえたこと
で満足し、目標達成の意欲が失せてしまうかも
しれない
それは絵に描いた餅に等しい


二つ目の危険は
将来の計画を人に話しても
彼らはあなたの成功を心から望んでいないと
いうことで
表向きは応援するふりをしていても
実は内心であなたが失敗するということを
願っている


そしてあなたの計画を阻止しようと
様々な障害を作り出す
だからこそ将来の計画は誰にも話さず
秘密にしておくべきである


目標を達成した暁には
初めて人に打ち明ければよい



■家庭の問題を
 他人に話してはならない


家庭内の問題、家族間の諍(いさか)い
夫婦の関係などは
外部の人間に話すべきではない
夫婦喧嘩や家族間の対立は
どこの過程でも多かれ少なかれ
起こりうることで
しかしこのような家庭内の問題を
外部に漏らしてはならない


夫婦喧嘩をした後などは
つい配偶者の愚痴を他人に話したくなる
ものである
あなたがそうして家族の問題を人に話せば
相手はいつかその話を持ち出して
公然とあなたを侮辱するかもしれない


また家庭の問題を人に話せば
彼らにおあなたの家庭に土足で足を
踏み込まれる口実を与えてしまう


彼らはあなたの家庭内の諍(いさか)いに
首を突っ込み
事態をさらに悪化させる
しかもあなたが家族の悪口を他人に話した
ことを、当の家族が知ったとしたら
彼らの心は深く傷つく
これでは家族との関係修復を望むべくもない
だからこそ家庭の問題は他言無用なのである


「夫婦の間で秘密を持つことは信頼関係を
損ねるのではないか?」
「夫婦の信頼関係は確かに必要である
しかし些細な問題まですべて共有する必要は
ない
むしろお互いのプライバシーを尊重し合う
ことが、円満な解決の秘訣である」





■自分の長所も短所も
他人に明かしてはならない


これは信頼を置いた相手が対象になるが
もしあなたの長所を敵に知られてしまえば
敵はあなたの長所を打ち消す方法を必ず
見つけ出す
そうなればもはやあなたの長所ではなくなる


同様にあなたの短所を人に話せば
彼らはその弱みに付け込み
あなたを脅迫の材料にするかもしれない
そううなればあなたは彼らの言いなりに
ならざるをえなくなる
だからこそ本当に信頼できる人物以外には
長所と短所は言わないのが賢明である
いつ相手に弱みを握られるかわからない


■自分の収入と貯蓄額を
 他人に教えてはならない


もしあなたが高額の収入を得ていると
周りの人にに知られたら
彼らはあなたを嫉むようになる
そして次々とお金を貸してくれと
頼んでくる
しかもあなたがお金を貸せば貸すほど
彼らはあなたが潤沢な収入と貯蓄を
持っていると考え、返済を渋るようになる
どうせあの人は金に困っていないと高をくくり
あなたを軽んじるようになる


逆にもしあなたの収入が少ないと
知られてしまえば
人々はあなたを尊重しなくなるだろう
心のどこかであなたは見下され
信頼は得にくくなり
あなたが困っても金を貸してくれなくなる
その理由は当然、あなたに返済能力がないと
思われるからである


つまり高額の収入も低収入も
他人には百害あって一利なしということ
富の程度を人に知られれば
人間関係も拗(こじ)れてしまうことが多い
だから自分の収入や貯金額は
他人に知られないように気を付けるべき
である


■過去に受けた屈辱を
 他人に話してはいけない


もしあなたが何らかの理由で屈辱を味わった
ことがあるのなら
それを人に明かすべきではない
最愛の妻であっても例外ではない
例え今は妻があなたの味方でいてくれると
しても
いつか夫婦喧嘩のときにその屈辱をあなたに
思いささせ
あなたはさらに傷ついてしまうかもしれない


同様に他人があなたの受けた屈辱を知れば
彼らはそれをネタに、いつでもあなたの
屈辱を思い出させることができてしまう
だからこそ受けた屈辱は
自分の胸にしまっておくべきである
それを人に話せばトラウマのように
いつまでも繰り返し味わうことになる


「過去の屈辱は思い出すだけでも辛い」
「だからこそその傷を人に明かすべきではない」
過去の傷と向き合いそこから学ぶことが大切
なのである
しかしその過程を他人と共有する必要はない


■あなたの友人や敵について安易に
 他人に話してはならない


ほとんどの人はあなたの交友関係について
それほど関心を持っていないかもしれない
だからと言ってそれを人に明かしていいとは
限らない
安易に「私はあの人のことを知っている」
「友人だ」「顔見知りだ」などは
言わない方が賢明である


往々にして人は成功している知人の名前を挙げ
自分の立場を挙げてしまいがちで
また「私はあの人のことを嫌っている」という
ことはその人のことを悪く言うことがほとんどで
これは陰口と何ら変わりがない
陰口を言ってろくなことはない


そのような知人情報をたくさんの人に
話していれば
あなたに敵意を抱く者、または悪意のある者
たちは、その情報を悪用することができてしまう
例えばあなたの敵があなたの友人を知れば
わざとその友人に取り入り
あなたの悪口を吹き込むかもしれない


あるいは将来あなたとその友人に衝突が
起きたとき、今度はその友人があなたの敵と
手を組んで、あなたを陥れるかもしれない
そうなるとあなたの立場はなくなる
だからこそ安易にあなたの友や敵を
他人に教えてはならないのである


そのような事態を招かないために
あなたの交友関係は秘密にしておくほうがいい
尊師はこのように話した
※ラージャンの物語より
https://www.youtube.com/watch?v=ApfgRW7iS88





☆まとめ


・秘密を守ること


・自らの感情と向き合うこと


・過去を反省し、未来を慎重に計画すること


・夫婦の絆を大切にすること


・自分の長所も短所も適切に管理すること


・物質的な豊かさに囚われず
 社会的信用を守ること


・学んだことを行動で示し
 言行一致の行動をすること


仏陀とは・・・


悟りを開いた人や目覚めた人を指す言葉で
特定の人を指すものではない
仏教では、悟りを得ることをブッダと呼び
三世(過去・現在・未来)
十方(あらゆる方角)の諸仏を指す
※WEbより引用





宗教の奥義というか
もんちっちのような凡人には
文字の上だけで理解できないことも
少なくない


頭の悪さというか
経験のなさというか
自分がいかに未熟な愚か者であるかを
教義の中で感じる


日本の仏教には過去現在未来と教えを
説いているが
古来の仏教には「あの世」はない
転生輪廻もなければ
ただ今を生きている人への教えを説いている


どうやったら
人間が人間として
生きていきやすくなるのかを説いている
ある意味、哲学に等しい


生きている人間のための
生きた精神性の哲学


これらの教えのような訓戒は
とうてい実践できそうにないが
生きて来て躓いた理由が
自ずとわかるような理(ことわり)がある


生きていくための一つとして
心が疲れたときにたまに
何気なくブッダの教えに
足を運んでみるといい


何か吹っ切れて
新しい一歩を
踏み出すことが
できるかもしれない




余談ではあるが
ブッダの死因をご存知だろうか?



以外にも食中毒である


八十を過ぎて暑いインドの国で
物もらいだけの食事をしていれば
当然の事かも知れないが
我々と同じように病に侵され
腹痛と下痢に苦しみながらの
実に人間らしい最期であったという


みんなもブッダにならないように
食べ物は気を付けよう(笑)




一歩踏み出す勇気を♡





Why?? 🤨 (AnimationMeme) #shorts #fypyoutube
※11秒




Bora começar a semana com amor de irmãos? 💚💙
※1分


Learn from the teachings of our ancestors.
Detach yourself from the mundane world
 and empty your mind.


Aprenda com os ensinamentos dos
nossos antepassados.
Desapegue-se do mundo mundano 
e esvazie a sua mente.

×

非ログインユーザーとして返信する