な~んちゃって見聞録

終活・見聞録。雑学

2030年は目と鼻の先

9月25日 水曜日 



エアコンの要らない朝
何か月ぶりだろう


シロもお昼のチャイムの後には
植木の下で餌を待っている


今朝、いきなり津波警報が出たが
鳥島近海での地震だったようだ
最近ちょっと海底地震が多いように
感じる




温暖化は今年も灼熱を更新したが
確かに二酸化炭素も大きな要因だが
何だか太陽の活動の影響が
一番大きいような気がする


温暖化も産業になり
太陽光パネルは数十年後どうする気なのかと
処分が心配になる


欧米のEV車も限界を迎えているようだし
日本の片田舎にまで浸透するのかが
大きな疑問である


人口が多い分日本は二酸化炭素の
排出量も多い


「あ、そうですか」と
透かし顔もできない(笑)





2030年には小氷河期が始まるのも
学術的には周知の事実のようだ


灼熱への対応もできないまま
小氷河期に入るとたくさんの問題が
生じる



一番は食料の問題
そしてエネルギーの問題


きっと今にもまして
人種生き残りのための争奪が
増えていくような気もする


こうやって地球規模のことを考えると
人間の存在など地球から見れば
アリンコみたいなものだと
つくづく感じる




☆(笑)



※11分
息抜きしたい方は観てね(*'▽')




ミランコビッチサイクルと言う説もあるが
太陽活動と太陽の周りをまわる地球の軌道や
地軸の傾きや
火山の活動などがあいまって
これまで何度も
地球の気候変動を繰り返してきた



かつての縄文人が姿を消したのは
地球規模の寒冷化にも一因があったし
鬼界カルデラの世界最大級の噴火は
縄文人をほぼ絶滅させたともいわれている



もしこのミニ氷河期が予測通り20230年に
起こるとしたらどのような変化が起きる
のだろうか



氷河は拡大し、北米は五大湖まで
アジアでも北海道まで氷河がやって来る


寒冷化で川が凍り付き水不足となる
そして次に食料が不足する
海も流通困難になり食料が買えなくなる
また寒さで植物は生育不良となり
収穫できなくなる
寒冷化により疫病や飢饉も生死を分ける




最悪のシナリオでは2023年のミニ氷河期では
約20億人が食料不足と病気でなくなると
いう推定も出されている



今は暑い暑いと言っているが
2030年はもう目と鼻の先にまで近づいている





※科学的資料に基づきよく調査された
 動画です。参考までに。



便利になることや楽になることにばかり
人工頭脳が使われているが
戦争ばかりして兵器を作って儲けている
だけじゃ命がつなげないことを
頭のいい人たちはちゃんと
考えているんだよね?


農業や漁業や畜産業がなくなったら
生きていけなくなることも
ちゃんとわかっているんだよね?



資産家が儲けるのが好きなんだったら
寒冷化しても安定した食料が流通するような
儲け方を考えてもらいたいし
そして投資家もシフトを切って
先を見越した有意義な投資を
してもらいたいと、貧乏人は思っている(笑)



効かないようなワクチンや
世界中が使わないような毒になると言われる
ようなワクチンの開発や
ウクライナのATMになって
アメリカの言いなりに1兆2000万円もの
莫大な資金を戦争支援に投入するお金があるのなら
日本の国の食料自給率を上げるような
税金の使い方をしっかり考えてほしかったな
日本の政府には(笑)



ミニ氷河期が来て最低でも10年
長ければ280年は続くらしい
エスキモーのような生活に
日本は対応していけるのだろうか



石油は手に入らなくなるだろうし
ま、日本は最悪でも原子力があるが
もし直後にまた大きな地震が来たら
日本は放射能まみれになり住めなくなり
世界中に影響を及ぼすだろう


もうそうなったら・・・
日本終了である




最悪な方にばかり考えていくと
キリがないが
そんな世界じゃ
お金なんて何の意味もなくなることが
よくわかる


お金の意味があるうちに
お金でできることや
しておかなくちゃいけないことを
しないと、お金の意味がなくなるような気がする




細い(笑)



ガチ野良口喧嘩王2

×

非ログインユーザーとして返信する