AI・ITと資本主義の行きつく先
2024年9月26日 木曜日
※1分
AI(人工知能)とは
人間のような学習や判断を可能にする技術
膨大なデータを基に機械自身が学習し
問題を解決する
IT(情報技術)とは
コンピューターシステムの設計や運用に関する
技術のこと
問題解決までの手順がプログラムされており
そのプログラムに沿って問題を解決する
しかし・・・
人工知能が人間を統治することは
ないような気がする
甘く見ているのではなく
人工知能は人間の過去のデータから
現在と将来の予測を「計算」して
未来予測をして
そのデータを出力するものだからである
人間が過去の歴史の通りに生き続ける保証は
どこにもないからである
そして所詮人間が作ったもの
だから人間が制御できないほど進化していく
とは思えない
と、もんちっちはおバカ頭で思う(笑)
くたびれれてきたもんちっちは
もうこれ以上の進化は望まないが(笑)
病気になる人が少しでも減ればいいとは思う
気持は変わらないから
猛暑炎天下の週労働や危険な業務に
ロボットの導入などをしてほしいとは思う
農作業などももっとロボット化して
(機械なんかは地域で共同購入して共有
すれば、組織化・共有化・企業化して)
効率よく農業も行えるのではないかと
思ったりする
畜産や漁業も命をすり減らすことなく
培養肉なんかも取り込んでいけば
将来の食糧難への不安も格段に下がる
ITでできる労働時間の短縮化で
自分のための有効な余暇に使えるようになる
時間も増える
(奴隷化とまで言われている「労働」から
人類は解放されていく)
作ったのも人間
使うのも人間
だから人間のために有効に使えるものなら
進化(AI)は大いに歓迎である
ただし自然との調和を前提として(笑)
しかし悲しいかな
一向に世界は変わる気配がない
レバノンでイスラエルが作った?ポケベルや
トランシーバーが爆発して
数千人が死傷している
こんなことにテクノロジーを使って
どうするんだと愚かさを感じるが
科学技術が悪用されている典型例である
何事にも新しく人間が発見・発明するものは
いいことにも、悪いことにも使われていく
先日日本人の遺伝子について書いたが
世界中の人が縄文人のような
「平和共存」を望む遺伝子を
持っているわけではない
あるブロガーさんが書いていたが
「人間が存在する限り
戦争はなくならない」と
確かに日本人はアフリカから始まった
遺伝子が大陸の端にある島国にたどり着き
南中国から渡って来た弥生人とミックスされ
平和に暮らしてきた
しかし日本人のような温厚で平和好きな
遺伝子を持つ人種ばかりではない
人類は違う人種を殺戮し
戦いを繰り返してきた動物的遺伝子を持つ
人種も少なくない
つまり多くの人種は遺伝子的に戦いを好む
人類学者が「日本人は特殊」と言う意味が
理解できるような気がする
日本人のなかでも好戦的な人は
北中国やカムチャッカ半島のオホーツク人の
Y遺伝子を持っている可能性高い(笑)
また日本人に排他的傾向にあるのは
縄文と弥生人がミックスされた後に
やってきた北中国の遺伝子の可能性もある
その後は南方ミクロネシアから(南方説)
北方はロシアカムチャッカからもやって来て
(北方説)
日本人はどんどんミックスされて行った
せいなのかもしれない
はっきり言うと日本人は単一民族などではなく
アメリカ並みに?いやそれ以上に
混血度は高い(笑)
よく言えばいいとこどりの遺伝子を持つ民族(笑)
様々な遺伝子を持っているから
日本でも好戦的な歴史が(戦国時代なんかは)
続いていたのかもしれないね
しかし我々のミトコンドリアは(母方遺伝子)
長江付近の南中国に起因するという事実は
覆されない
つまり温厚な縄文人と穏やかな南中国の遺伝子が
「和人」を作ったのだから
もんちっちは(南)中国とも仲良くしたいと
思っている(笑)
日本人は超混血の結果の民族ではあるが
言語も独特に発達し
世界に類をみないものとなったのだろう
話がぶっ飛んでしまったが(笑)
どんなに機械化しても
人間の持つ精神性を超えることはできないと
思っている
AIか人間かと、比べる対象ではなく
あくまでも人間が作ったものである
人間が操作できなくなるようなら
それは暴走するただの狂気の機械に過ぎない
資本主語の山頂を危惧する人も少なくないが
確かに資本主義の頂点とAIの行きつく先は
同じような気がする(人類の終焉)
だから心配はいらないと
もんちっちは思っている
そこまで人間は愚かではない(はず)
何十年も咲くことのない
リュウゼツランの開花
リュウグウノツカイなどの深海魚の
頻繁な発見
珍しい竹の花の開花
イルカやクジラの大量打ち上げ
世界中で100年や1000年に一度の
現象が報告されている
自然の中で自然と調和して生きて来た
稀に見る人種として
自然からのメッセージを
どのようにとらえて生かして生きていくのかも
大いに興味がある
AIに躍らせれずとも
自然からのメッセージを紐解くことも
人間としての知恵の使い方ではないかと
引きこもりの山姥は思っている
日本人としての誇りを
失わずに生きていきたい
時代錯誤はいけないが
時代遅れは大いに賛成(笑)
☆(笑)
※1分
※1分