移民が来なくてもやっていけるよ、日本
2024年10月8日 火曜日
労働者不足になると言われているが
どうやらそうではないらしい
逆に移民が増えていくことの弊害の方が
大きいようだ
謝った見方をしていると
日本の将来はとんでもないことになっていく
ちょっと危機感を感じたので
おバカ頭で一生懸命考えたことを記事にする
まず自問する
安い労働者を移民させ安い仕事をしてもらう
これがそもそも日本を衰退させる原因になる
のではないだろうか
安く雇える外国人を集めて働いてもらえば
全体の賃金は下がったままで上がらない
そして安い賃金で働く外国人への
社会保障も生じてくる
そして彼らへの健康責任も出てくる
保健・医療・福祉が税の負になっていく
特定技能制度も5年から延長されたようだが
間に合わせで人手不足を補う目先のことは
何とかなるが、10年単位で考えると
日本に定住するための制度ではないので
彼らは母国に帰っていく
そしていま問題になっているのが
外国人増加による治安の悪化や
犯罪の増加である
※ウェザーニュースより拝借
本当に人手不足なのだろうか
諸事情もあるだろうが
ここ一年失業している人は60万人いる
ただ安く働く人がいないということらしい
それで外国人の移民を招いているという
ことらしい
https://youtu.be/RXGLpMd1xK0?feature=shared
つまり「人手不足」は経営者目線で
労働者目線では「賃上げ不足」で
人が集まらない
例えばレストランの皿洗いの仕事は機械化し
設備投資で補えば、人手不足は解消される
ある意味、人手不足は効率的で人手不足も
解消される
シンガポールでは年収が1200万円以上
でないと外国人の就職を認めていない
つまり1200万円以上支払う値打ちの
ある優秀な人だけ入国を認めている
ご存知の通り日本の労働力人口は
右肩下がりで減っていく
少子化政策も20年30年先のことに
過ぎない
ここ数十年のことが問題なのである
過去にはイギリスと同じくらい発展する
可能性があった中国は
機械化して生産性を上げずに安い労働者に
頼ったため産業は廃れてしまった
過去がある
歴史を振り返れば
機械化、効率化を図らないと産業が
衰退していくことは目に見えている
移民受け入れにかかる行政コストは
語学教育、各種セーフティネット整備
日本の習慣の教育・指導
健康診断、職業紹介
地域コミュニティとの付き合い方指南など
盛りだくさんにかかる
確かに外国人労働者は都会では多いいが
時給を上げれば日本人労働者だって
確保できるはずである
外国人の安い時給で販売価格が500円の
牛丼は、日本人労働者の時給を2000円に
すれば牛丼の価格は2000円になるかも
しれないが
これは消費者にとっては「耐えどき」なの
かもしれない
2000円の牛丼価格が「適正」と感じる
時は日本経済は好景気になるときだろう(笑)
物価が上がる=給料が上がる
これが経済が回復する絶対条件なような
気がする
また移民をやめればテクノロジーは
進化する
つまり機械化され効率化され
スキルのない移民を労働力として
雇用することが、全く意味のない
一時しのぎであることに気づく
介護の現場も機械化を進めることが
必要になってくる
また介護者の賃金を上げることも急務
である
善意を利用した「やりがい搾取」は
やめたほうがいい
しかし介護保険料は上がる
その覚悟は必須である
労働者の賃金と価格のバランス
(マッチング)の見極めも必要である
高い保険料も日本人のためだと思えば
まだ我慢できるが
これが税金も払わない外国人のためだと
思えば生計を苦しめる社会保険料に
対しては怒りが湧いてくる
移民、いらない!
経営者よ、目先の安い労働力が
のとのち国民全員の弊害になることに
気づいて機械化、効率化をせよ!
資本家はいつも自分の利益しか考えない
からどうでもいいが
投資家よ、何に投資をすることが
あなたの有効なお金が社会で貢献するのか
余裕のある投資家は考えてほしい
失業中の60万人の労働者よ
物価が上がるのに耐えてタイミングよく
賃上げされた仕事に食らいつけ!
呼ばれてやって来る移民には罪はない
呼ぶからやって来るのだから
機械化して効率化して
日本の産業革命を起こして
世界を見返してやろう!
エイ、エイ、オー!!(^O^)/
なんちゃって(笑)
田舎の山姥も
若者に負担してもらっている年金を
少しずつ消費して
社会に還元していくね(笑)
☆(笑)
※1分


