な~んちゃってもんちっちの見聞録

おうち大好き引きこもりばあちゃんが知らないことを考えて知ったことや思ったことを書き残しています(*^-^*)

どうせ死ぬから言わせてもらう

2025年2月20日 木曜日



今が日本の腐った病巣の膿を出す時期
だと信じて物申す、なんちゃって(笑)


隠居して暇だからあれこれと検索して
やっと今の世の中の流れにたどり着いた


もっと早くに知っていれば・・・
政党を作っていたかもしれないないが
・・なんてことはないが
もっと性格が悪くなっていただろう(笑)



今日は動画ばかりだが
代弁してくれているので引用した
もんちっちがくどくど書くより1分で
凝縮されているので是非見て判断してほしい




※4分



※1分



中抜き、天下り、議員の世襲・・・
公金チューチューどころではない(笑)
企業が大きくなりすぎたのなら
縮小すればいいのに


日本に限らず
こんなことは世の中にたくさん横行して
いるんだろうね・・・
だから貧富の差が大きくなるばかり(笑)


あまりにも「中抜き」の金額が大きくて
ちょっと度肝を抜いた
いくら中抜きでも限度があるだろう(笑)


待ってろよ~
ディープステイト!
今度の選挙で結果を出すからな!
などと、言ってみたいものだ(笑)




※1分



ちょっと息抜き(笑)
さて、ちょっと面白い記事を見つけた
「IQは遺伝するのか?」


遺伝すると思う?
それとも成育環境?


結果は養子に出した子どものほうが
知能が高いことがわかったという研究がある


なぜ?
それは多くの価値観に触れることが
重要なのではないかとみられている


多くの価値観に触れるということは
自分と違う考え方をする人と関わること
つまり価値観や判断基準が
自分と違う人の考えと触れ合うこと
そしてそれを肯定的に認めるという
機会でもある
そのことが知能の発達には重要ではないかと
考えられている


大人でもその人の知能の範囲の振れ幅の中で
多くの考え方の人と出会い
耳を傾けていくことが大切なのではないか
https://youtu.be/9snDNSqX4sI?si=ODV_CngrG5SYCMTr


一つの価値観しか持たない(知らない)と
まったく新たな他の価値観と出会ったときに
するべき判断ができない
「え?ウッソー!」
「ありえね~」となる
もんちっちみたいにネ(笑)




※1分



ふと、思い出したが・・・
世間では石破総理への非難が轟轟であるが
彼がコミュニケーション障害ならば
取り巻きがその都度必要なふるまいを
取り巻きが教えればいいし
おにぎりの食べ方が汚いとか
箸も持ち方がおかしいとか
座り方や着こなしがだらしないなら
周りが教えればいいのではないかと・・・


そんな些細なことよりも
大切なのは政治家としての力量なのでは?
うまく立ち回れない人や
しつけが身につかぬ人は稀にいるものだ(笑)




※1分



はっきり言って今の自民党では
誰が首相になっても変わらないような気がする
(これは昔から同じなのかな?)
国民の多くがもう気づいている
高市さんに少しは期待したが沈没した(笑)
小泉さんも小林さんも同じなのかと感じる
もう自民党に期待できる人はいない


イーロンのようにすべてをいったんやめて
必要なものなら再構成していくくらいでなければ
国民はもう納得しないのかも


解体して更地に戻す
そして土台から立て直していく
そんな大きな転換期がきているように
感じるのは・・・もんちっちだけ?




※1分



ま、AIが人類史の過去の集大成をして成長し
これからの社会の在り方を導いてくれる
過去の過ちから未来のあるべき人類の幸福を
計算してくれることは確かである
それに従うか従わないかは人間次第であるが




※1分



※1分



※1分



あまりにも目に余る搾取・・・


「お代官様
おら、もう年貢は収められねえ・・・」


どの時代も同じなのかなあ・・・(笑)




※1分


解決策があるのに
政府がしないのは「無能」以外の何物でもない


こんな国の状態を子や孫に背負わせるのは
・・・気が重い



 



じっちゃんになってもできることはある
ならばばっちゃんになってもできるかな?(笑)


始まるぞ~
百姓一揆が!(笑)







モンキーズ・・・懐かしいね♡

×

非ログインユーザーとして返信する