雑学してみよう(^O^)/
2025年3月23日 日曜日
もんちっちと似た考えの人がいた(笑)
こんな風に読む見方もあるよね?
外交は「キツネとタヌキ」(笑)
表面だけを見ていても
わからないことってたくさんあるね( ゚Д゚)
さて、かる~く雑学行ってみようかな(^O^)/
◇二重言葉?
・クーポン券のクーポンはフランス語で
「券」、だからクーポン券は「券券」
・初デビューのデビューはフランス語で
「初出演」、だから「初初出演」になる
・サルサソースのサルサはスペイン語で
ソース、だから「ソースソース」になる
・マグカップの「マグ」は英語でカップ
の意味、だから「カップカップ」になる
・ゴビ砂漠の「ゴビ」はモンゴル語で
砂漠の意味、だから「砂漠砂漠」になる
※1分
◇実は続きがある言葉
・「安全第一」のあとには品質第二
生産第三、が続く
・子どもは風の子のあとには
「大人は火の子」が続く
・「百も承知」のあとには
「二百も合点」という続きがある
・一富士二鷹三茄子のあとには
四扇、五煙草、六座頭が続く
・男は度胸女は愛嬌のあとには
「坊主はお経」が続く
・井の中の蛙大海を知らずのあとには
されど空の深さ(青さ)を知る、が続く
へ~、あったんだ、そんなの(笑)
※1分
・黒い服が多い人はプライドが高い
白い服が多い人は自分の容姿に自信がある
赤い服が多い人は目立ちたがり屋
青い服が多い人は完ぺき主義で頑固者
当たってる??
・痛みの感じ方の個人差は
遺伝子の影響である
・痛みの主な原因は血管に残された
酸素のゴミによる刺激である
・睡眠不足だと痛みを感じやすくなる
・世界一平均年齢が低い国は
ニジェールで15歳
・金歯や銀歯は古代ローマ時代からある
・アツアツのごはんに納豆を載せると
納豆の成分が死滅する
・醤油のソムリエは世界に3人しかいない
・薬指が人差し指より長い人はモテやすい
今、自分の指、見ませんでした?(笑)
さあ、今日も元気でがんばろう!
(笑)
