厳し~い意見を言わしてもらう( ゚Д゚)!
2025年4月16日 水曜日
何を血迷ったのか・・・
昨日、二つも記事を投稿してしまったようだ
ごめんなさい(/ω\)
そろそろボケが入ってきたのかもしれない(笑)
もともと天然だからボケたら
周りが大変だろうなあ(笑)
☆14日16時気象庁臨時情報
火山名 口永良部島
噴火予報(噴火警戒レベル1)
島には約100人の人が暮らしている
日本人は甘えすぎていないか?
さんざん甘えてきた
もんちっちが言うのもなんだが・・・(笑)
企業などの人材不足が叫ばれて久しいが
コンビニやスーパーなどは機械化が
目に見えて進んでいるように感じる
店員さんも外国人が増えているし
肉体労働界隈でも外国人を見かけることが
ずいぶん多くったな気がする
外国人を入れるよりは先にすべきことが
あるのではないだろうか?
つまり自国民を働かせるようにしないから
こうなるのではないのだろうか?
若い世代のみならず3Kと呼ばれる
(きつい、きたない、きけん)な仕事は
日本人はしなくなった
ロボットで補えるものロボットでいいが
そうでない仕事もたくさんある
上司が気に入らない、雰囲気がよくないと
簡単に会社を辞めて仕事をしなくなる
雇用側には安全配慮義務があるので
何かあればすぐ休ませるが
病院に行けばすぐに適応障害の診断がつく
本来なら働けるはずの人が
働かない温床を作っている
(病気や障害で働けない人は別)
自己分析は時に必要であるが
自分を過大評価してもっと有能な仕事ができる
はずだと信じ込む人が少なくない
これは社会にとっても大きな損失となる
そのために休んでいる人材を補うために
海外から人材を呼び込んできているのが現状
海外から入ってきた人たちはに日本に住み着く
日本が好きで日本を尊敬し住み着く人もいる
また日本が好きでもなく敬意もない人も
当然増えていくことになる
周知の通りの「移民問題」である
「この国は誰の国ですか?」と言いたくなる
のも無理はない
人手が足りないと安易に外国人の労働者に
頼るより、まずは自分の国の労働者を
働かせることを考えなくてはいけないのでは
ないかと思う
失業者はたくさんいる
えり好みをしなければこて先にでもいいから
何らかの仕事はどこにでもある
もんちっちだって体力と能力があれば
コンビニやスーパーでも働ける
(実際には経験もなく年寄りでもたもたして
現場の迷惑になることが見えているから
就職ができないと思っている)(笑)
そんな努力もせずに「人で不足だ」というのは
どこかおかしいような気がする
日本は移民を受け入れる国家になりたいのか?
数十年後を憂いているのは今の若い世代である
日本人は嫌なことはしなくなり、大企業は
休むことが特権だと思っている
しかしコツコツと一生懸命働く個人は日の目を見ない
インバウンドで日本人は行きたいところにも
行きにくくなってきた
インバウンドで潤うのは地元民ではなく
一部の人たちだけである
もんちっちのような人混みが苦手な田舎者は
観光地と聞くとアレルギーが出る(笑)
若者だって同じことを感じる人もいるだろう
国立大学の研究室も今では外国人研究者を
入れないと回って行かないそうだ
コスパ・タイパが悪いところに若者が来なくなった
医学部の学生も「直美」(ちょくび)が増えた
※直美とは内科や外科などの診療科ではない
美容系に直接就職すること
医者にするまでに一人一億円はかかる
それだけの投資を受ける医学生はまずは一般科で
修行してもらって、僻地勤務などを一定年数義務化
そして救急医療などの経験も積ませるように
すべきなのではないかともんちっちは思う
こんなところにも「甘え」の構造はできている
医者に限らず、3Kの経験のない無菌室育ちの
ホワイトカラーの若者を育てていくことが
これから先の日本を支えていく人材になるとは
到底思えない
みんながみんなホワイトカラーになったら
誰が肉体労働を支えていくんだ??
建設会社の営業や事務職なら
現場労働を一定期間させるとか
製造業の企業なら下請け会社に一年の
就業を義務付けるとか
そうでもしないといつまでたっても
現場を知らないホワイトカラーのままだ
日本のアホな政治家のように
世襲で甘やかされて育ったボンボンに
底辺の人々の苦労がわかるはずがない
無菌室で温室育ちの若者が実社会に出て
通用する人間になれるとは到底思えない
お金の話をすればインバウンドは10兆円
不必要な?医療費は40兆円
どちらを削ればいいのかは一目瞭然である
直美ばかりを批判する気はないが
先日ドクターヘリで亡くなったような
命を懸けて第一線で働く医者も少なからず
いることを忘れてはならない
(給料は開業医の5分の1だった)
同じ職業にしても頑張る者、努力する者が
報われない社会は
何かが間違っているように思えてならない
これは政治の責任である
日本の人口は今後急速に減少していく
ならば、外国人など入れずとも
なんとかやっていけるんじゃないのだろうか?
その努力もしないで外国人を連れてきて
その場しのぎの移民政策を取り続ければ
日本が日本ではなくなる日は
そう遠くはないと思える
関税でビビるこの国の総理にプライドはない
日本のいい物は世界にとってもいい物である
いいものを作れば高くても売れる
それくらいのプライドを持たないと
日本は永遠に属国のレッテルのままである
日本は日本人が守るというプライドだけが
これから先の日本を失わずにすむ
唯一の方法ではないかと感じている
※https://youtu.be/bligNRuWq9g?si=Q2yxAICWf2_9fSgh
※1分


