2012年4月1日
※過去記事より
国境・国籍
私が小学生のころ
社会の先生が言っていた
日本は戦前・戦中に
韓国に意地悪をしてきたと
でも私の周りにはたくさんの朝鮮人がいた
小学校の一番仲のよかった男子は
二人とも朝鮮人だった
貧乏学生だった頃
「ご飯食べにおいで」って
温かい手を差し伸べてくれたのは
韓国人の友人の両親だった
成人して付き合った二番目の彼は
朝鮮人だった
私の人との交際に国境はない
韓国人が嫌うから日本人も嫌うのか
日本人が嫌うから朝鮮人も嫌うのか
長い歴史が関係しているのかもしれない
統治下のことや戦争中のことを言われても
どうやって償えばいいのかわからない
日本人と朝鮮人が
いがみ合っているのは何とも悲しい
いつになったら許し合えるのだろう
そしていつになったら罵倒しあう言葉が
消えるのだろう
お互い協力し合えば共通の利益も
得られるはずなのに
お互いいいところを否定し合っている
若い世代間の交流も増えていくだろうし
いつの日か
日本と朝鮮のわだかまりが消えて
助け合える日がきっと来ると信じている
韓国釜山の市場(23歳のとき訪韓)
2012年5月28日
横浜・山下公園、外人墓地
Dejavu(デジャヴ)でしょうか
初めて横浜の街を歩いたとき
以前にここを歩いたような気がしました
山下公園の船には私が乗っていたような
外人墓地(外国人墓地)には
何度もお花を手向けに来たような
不思議な感覚にとらわれました
それ以来
横浜は私の心のふるさとです
いつの日か生まれ変わって
赤い靴を履いて
どこかの外国人に
連れられて行くのかもしれません
オーロラの見える遠くて寒いところへ
山下公園で(18歳ころ)
※2023年追記
もんちっちは、赤い靴の歌の歌詞を
「い~じんさんに
連れられてい~っちゃった」っていうのを
「いい爺さんに
連れられて行っちゃった~」と歌っていました。
いい爺さんに連れられて行ったなら
きっと幸せだと(笑)
この歌詞に登場する女の子の名は
「きみ」ちゃんという実在の人物。
明治35年7月15日
現在の静岡県清水市で生まれました。
母の名は「岩崎かよ」未婚の母でした。
私生児として生まれ、北海道の函館へ。
母のかよは函館で出会った鈴木志郎と
留寿都村への入植をしました。
きみちゃんは3才のとき
当時函館の教会で宣教していたアメリカ人
ヒュエット夫妻の養女となりました。
夫妻が帰国する事になった時
きみちゃんは結核を発病し
麻布十番の鳥居坂教会の孤児院に
預けられました。
3年間の闘病生活の末
9才で短い生涯を終えました。
母かよは入植に失敗
鈴木志郎との間に
そのという名前の女の子がいました。
その後、一家は札幌に移りました。
鈴木志郎は新聞社に入社し
その同僚に野口雨情がいました。
両家族は親しくなり、一軒の家で
共同生活をしました。
そのとき、かよの君への思いを知り
詩に綴りました。
その詩に本居長世が曲をつけて
完成したのが、童謡『赤い靴』です。
母親のかよは,そんな娘の死も
知らないまま、昭和23年
「きみちゃん、ごめんね」の言葉を残して
64才で他界しました。
昭和48年11月の新聞の夕刊に掲載された
このニュースに
「まだ会った事も無い私の姉です」と
投稿があり、当時北海道テレビ記者だった
菊池寛さんが5年かけて
女の子が実在していたことをつきとめました。
パティオ十番の銅像は
このような不幸を繰り返さないため
十番商店街の人たちによって
平成元年1月28日に作られました。
きみちゃんのお墓は青山霊園のなかにある
鳥居坂教会の共同墓地にあります。
墓標には、佐野きみと刻まれています。
(佐野はきみちゃんの実父の姓)
※横浜の歴史より
横浜外国人墓地(フリー画像より)
北海道留寿都村の「母思像」
赤い靴には悲しい歴史があった♡