な~んちゃって見聞録

終活・見聞録。雑学

立春の後の寒波にあれこれ思うこと

2025年2月4日 火曜日




埼玉の道路陥没から8日目


下水道管の耐用年数は50年らしい
管路の陥没は年間3000件
管路以外は9000件起きている


珍しいことではないのだろうが
ひとたび起きれば今回の様な大きな事故に
なりかねない


世界情勢の不安から自国を守る強靭な軍備
への投資も必要なのかもしれないが
市民の生死にも関わるようなインフラの
整備・管理ができないのは大きな問題である


軍備は政府の要人が他国と外交力を発揮して
自国の安全が保障されるように政治力を
発揮してくれればいいことのような気もする


生命や毎日の生活に直結するようなインフラに
関しては、しっかりと予算を取ってほしいなあ


日本にはお金がないんじゃなくて
お金の使い道が、「はあ?」というところが
たくさんあるような気がする





明日から全国的に大寒波が襲来する
こんなのが来ると異常気象だと思いたくもなるが
地球規模で考えると
「ちょっと地球が冷えただけ」のことなのだろう
ミニ氷河期になればテムズ川も凍る(笑)


日本海側は豪雪になる予報が気象庁から
昨日出された
関東は晴れが続くがとてつもない寒さが
やってくるとのこと


温暖化は周囲のことであるが
トランプのお陰?で二酸化炭素が原因の可能性が
10%であることの学説が再び脚光を浴びている
(他の90%は他の原因による)


今年も夏になれば猛暑になるだろう
当面、毎年暑さの記録は塗り替えられて
いくのだろう


四方を海で囲まれている日本も
海流や偏西風の蛇行などの気象変化を経て
これまでの生活や農産・海産物への
影響も予測される


食べることに必死なもんちちは
食糧確保だけが心配である(笑)





ところで・・・
節分の福豆、残っていない?


グラニュー糖と水をフライパンで加熱し溶かして
弱火にしてお豆を入れて絡めていくと
美味しいおやつに変身する
お豆が余っていたら、試してみてネ(*^-^*)





(笑)



※1分



昨日夢のことを書いたら
夢を見た


元気で若かったころの父と
今より10数年若いころの子どもたちが
夢に出てきた


父の家と思われるところで
みんなで腰かけて話している
何を話していたのか忘れてしまったが
穏やかに笑いながら話していた


それを見ながらなぜか夢の中で
「自分は幸せなんだ」と思っていた



そうだね
そんな幸せは戻ってこない・・・


みんなが元気で幸せでいるということが
どんなに幸せなのか
夢は伝えようとしていたのかな?





少し前に
救急車とサイレンが聞こえて
後から消防車もついてきた


外に出てみると近所で止まった
何かあったのかな?
野次馬にならないように家に戻ったが
無事だといいな



こんな寒い日も
誰かのために働いてくれている人がいる


ありがとうと思えることに・・・感謝したい

×

非ログインユーザーとして返信する