な~んちゃって見聞録

終活・見聞録。雑学

夢の正体・失った心

2025年2月18日 火曜日



今年最後の寒波であることを祈る(笑)



朝起きて、夢をすぐに忘れてしまったり
一日中考えてしまうほど意味深だったりする
それはどうしてなのかをわかりやすく
説明している文章を見つけた


”海馬や前頭前皮質の働き
そして睡眠習慣にあります。 
ただし夢を忘れるのは自然なプロセスであり
何か問題がある兆候とは
考えなくて大丈夫です。 


記憶をつかさどる海馬は
レム睡眠中に休息モードに入ります。 
日中に情報が処理され、大脳皮質に長期記憶
として保存されると、夜間には海馬も
「眠り」、活動を抑えます。 


そして夢を覚えているかどうかを左右するのは
目覚めたときの睡眠のタイミングです。 
レム睡眠中、またはその直後に目覚めると
夢を覚えている可能性が高くなります。 


また、レム睡眠中の海馬の活性度には個人差が
あり、夢を覚えやすいかどうかには遺伝的な
要因も関係しているといわれています。 
さらにストレスや睡眠の規則性
休息の質といった要素も
夢を覚えているかどうかに影響を与えます。”
https://www.msn.com/ja-jp/channel/source/unbranded%20-%20Lifestyle/sr-vid-hkmty0i6ta6pd4vhmfp4i7q59r3qhnhg7rfdhw6vve5rt9cn7bva?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b3e777a5fd5448f8925c91e32657d672&ei=324


毎日の同じようなシーンは忘れてしまい
自分が気にしていたことだけ記憶にとどまる
だから夢にとらわれることなく
いつも通り暮らしていくのがよさそうだ(笑)


気にすることなかれ!
心配事の9割は現実では起こらない(笑)
起こったら起こったときにみんなで考えよう!





さて昨日の量子力学の記事で
もんちっちが「あっち側に」行ってしまったと
思った人もいるかもしれない
いやいやしっかり「こっち」にいますよ(笑)


皆さん理解できましたか?
わかりやすい動画を集めてみたけど
にわかには信じがたいよね(笑)


自分の見聞きし学んだこと以外は
信じられなくて当たり前だと思う
もんちっちも遭遇したことないから
半信半疑のまま(笑)




毎日「平面」の上だけで物事を見てそして
考えていることに気づいた
これでは考え方の柔軟性は生まれない(笑)


今回のトランプの革新的な改革には
目を見張るものがあるが
アラブ諸国や東洋の思想から見れば
非人道的に思えるところもある


日本は80年間もの時間をかけてアメリカの
「教育」を受けてきた
そしてアメリカの思惑通り
欧州やアメリカに憧れるような
信者になってしまった(笑)


ロシアに占領されていたらマルクスや
レーニンに染まっていたのだろうか(笑)


かつて欧州が宗教を餌にして
後進国を植民地化していったように
敗戦によって「隠れた宗教」によって
洗脳されてきたことに今更気づいた(笑)


もんちっちは右翼でも左翼でもないし
思想や主義(イデオロギー)を持つほど
高等な頭は持っていない(笑)


単に「蚊帳の外」から
起きてきた歴史や現在の世界の情勢を見て
気付いただけのことである
歴史も経済も政治も興味がなかったから
まったくの更のお馬鹿頭で考えた結果
やっと気が付いたことでもある(笑)





昨年「レヴィ・ストロース」を読んで
日本が唯一無二の国であることを知った
しかしそれを現在に重ねることができずに
日本について考えることを中断していた


今思うことは
すべての出来事は人類の歴史の延長線上に
あるという事実
そしてそれを自分の立ち位置を変えながら
多様に見ていかないと
世界で起こっていることは理解できないということ
あたりまえのことに気づいた(笑)
(これって人間関係でも言えるのかな?)





日本は今、本当の意味で「独立」しなくては
いけない時期に入っているのではないだろうか
育ての親だったアメリカが
今、子どもの旅立ちを願っている
つまり独立しなさいと言っているのである


経済だけではない
戦略だけでもない
日本人の「心」を取り戻す「独立」である


80年も傘の下で雨宿りさせてもらい
自分の国に誇りも持てないほど
教育によって士気を削がれてしまったが
春の新芽から?始めてもいいから
日本人の本当の心を探す旅を
始めてもいいのではないかと思う



ひとり立ちするのは怖い
怖いから変化を求めない
変化を求めないから何も変わらない
平和がいいと言い
蚊帳の外で起こっている現実を知らない



現実を知らないことが
自滅へとつながることに気づかない
幸せを求めているつもりが
実は不幸の道を
自らの足で歩んでいることに気づかない



気づいても見てみないふりをする
だからいつまでたっても
本当の幸福感は持てるはずもない





各々の古代からの宗教や信仰の中に
その人種や国家の由来があることも知った
そしてその歴史の延長上に
現在の各々の国家や民族がある


今だけを見ても未来は見えない


誰しもが失った30年と言っているが
失ったのは経済力だけなのに
あたかも存在価値さえ
なくなったかのように思い込むほど
経済至上主義を頭の中に刷り込まれた


植民地化されていたのは経済ではない
日本人としての「心」だったのではないか


鋸を押して木を切る人種と
引いて木を切る人種がいることを
日本人は忘れかけているのかもしれない
そして本来の日本人にはイデオロギーなど
不要なものであったことも



鋸を押して使う民族と同じ価値観や思想を
持つことは不可能であり
そんな環境の中で幸福を追求しても
幸せのひとかけさえ感じられないのは
ごく自然のことなのかもしれない




追記
ロシアは停戦合意するだろう
そしてウクライナは核を作る
(ただし見つかればゼレンスキーは暗殺される)
4年後にプーチンは力を蓄え
強大な軍力を持って一気にウクライナを
奪いに来るだろう
そんなことはもんちっちのお馬鹿頭でも
わかる・・・力と金がないと何もできない
欧州でさえ蚊帳の外
世界の価値観が変わらない限りは
世界は破壊の一途を辿っていくのだろうか




(笑) 一日一回笑おう

影武者修行



Le bonheur japonais réside au plus 
profond du cœur japonais.

×

非ログインユーザーとして返信する