美味しいものは家の中にある

2024年5月3日 金曜日



ともすれば今日が何日なのかも忘れる
何日か、ならいい
何月かも忘れる(笑)
幸い2024年であることはまだわかる(笑)





テレビも連休用のバラエティ
グルメ番組も多い
というか、ほとんど観なくて
今日たまたま見たから感じたのかも(笑)
美味しいものを見ながら
粗食でも(笑)十分美味しい


正直食べたいものがない
「若い頃にさんざん食べた感」があるせいか?
食べることに執着はない(笑)


今風のチェーン店は苦手
ファミレスに至っては昔から行かない
(付き合いは別)
どこへ行っても同じ味であるのはいいけど
あらかじめ冷凍されていて準備された
物には食欲がわかない


ちょっと気の利いた小料理屋や
チェーン店でない居酒屋が好き
まったく贅沢だ
どこの金持ちだ?(笑)


貧乏学生だったころ(今も貧乏だが)
知り合いや先輩に連れて行ってもらった
とんかつ屋やラーメン屋のラーメンが
美味しくて感激したこともあった


小学生のころ
美味しかったアイス最中を大きくなったら
お腹を壊すくらいたくさん食べてやる、と
思っていて
バイト代で目いっぱい食べたら本当に
お腹を壊した(笑)


中学校の頃は
映画館の裏にラーメン屋のラーメンが
美味しくて
ここも大人になったら毎日通おうなんて
思っていて
社会人になってから食べにい行ったら
「こんな味だったかな??」と思い
それ以来行くこともなかった
(もっとも北海道なので東京からは
そうそう行けない)(笑)


高校のときに授業を抜け出して食べに行った
学生ラーメンは、お店がなくなっていた(笑)
通学途上で友人と買い食いしたチョコケーキ
(ケーキの切れ端をチョコでコーティング
したもの)は、やはり店が消えていた
当時50円だった気がする
田舎は過疎化で何もかも消えていた


社会人になってからは
座れば2万円のすし屋にも行ったし
それなりに拍がつくステーキも食べた
美味しいのは確かだが
もう一度食べたいという強烈な欲求は
なかったように思う





10年ぶりに再会した(養)母に
「何か食べたいものある?」と聞かれたときに
「キャベツとお揚げのお味噌汁」と
もんちっちは答えた気がする(16歳時)


お母さんが作ってくれた味噌汁が
16年の人生の中で一番美味しかった


破産してから公務員に戻った(養)父は
お金の使い方を知らぬ人で
よくすし屋に連れて行ってもらった
だから今でもすし屋が好きだし
(回転すしは苦手)(笑)
最後の晩餐は寿司がいいと思っている(笑)


ある意味
いろいろなものを食べつくして
美味しいのはわかっているけれど
何が食べたいかと聞かれると
「特にない」
そんな人は少なくないように思う


舌が贅沢になった、とかいうが
それだけではないように思う


美味しいものはお母さんの味噌汁だったり
お父さんが握ってくれた
お結びだったりする



それが美味しいと感じるのは
いつかは食べられなくなる「味」だから
なのかもしれない
永遠ではないからこそ美味しいのだろう
またお金では買えない


そして美味しい食事は
誰かと食べるからこそ美味しい
のかもしれない
気の合う友だちと食べるランチが
格別に美味しいわけでもある



親がいて当たり前に食べていた食事が
本当に「美味しいもの」
だったのかもしれない





今見てもめちゃくちゃ面白い『ヒロシ』





【和訳MV】The Righteous Brothers 
 Unchained Melody (lyrics) "Ghost" 
ゴーストニューヨークの幻 主題歌


I wanted to meet someone I could truly love♡

なんとかなるさ

2024年5月2日 水曜日



関東は肌寒い雨
さみだれというらしい
明日は晴れの予報
しばらくは五月晴れが期待できそうだ





たくさんのブログを拝見して
思うことがある


人生終盤のもんちっちと近い年代の方の
気持ちはなんとなく伝わって来る


将来が少し不安になり
老いていく現実が実際の問題として
のしかかって来る
どのように自分は死ぬのだろうかとか
これまでの人生
これでよかったのかなど
取り留めにないことを考えては消していく


50代にはまだすべきことが多くて
自分の人生の先など見通せなかった
子どもの心配事や自分の子育てへの後悔や
仕事や生計のことで自分の健康も二の次になる
失望もあるが、まだ希望は残っていた
だから厚顔のまま平気で生きて来た
自分は有能で何でもできるという万能感や
思い上がりの謙虚のなさで
傲慢なまま生きて来た気がする
壁に当たっては人のせいにし
自分を顧みることがなかった
また顧みたりしていたら
先には進めなかった気もする
生きにくさはすべて自分の行動の結果で
あることを認めることができなかった
そして苦しんだ
60代半ばまではそんな活動期である





70代はまだ経験していないので
なってみないとその気持ちはよくわからない
65を過ぎるころから始まる不安を
引きずったまま過ぎていくのかと思っている
おそらく65~70までの5年間は
とても苦しいような気がする
これからどうなるのかという不安と
まだいけるという気持ちとの間で翻弄される
貧富の差によらず命に関する思いは
多くの人に共通な思いではないだろうか



これから先どうなるのかなんて
誰にだってわからない
またわからないから希望を持って生きていける
明日がわかっていたら
自暴自棄になるか(笑)不安で夜も眠れない


晴れれば気分もよくなり
雨が続けば憂鬱にもなる


でも虚弱体質のもんちっちでも
入院したこともほとんどなく
大きな病気もせず生きて来れた
後先考えず暴飲暴食をし
好き放題して生きて来た
長生きなんてしたくなかったし
する気もなかった
だから内臓はボロボロだけど
あと数年は生きられると思っている
自分で自分の死期を予測できたのが
数年前
67と74の数字が浮かんだ
つまりあと1年半は元気でいられる
間違って生きたとしても74までには死ぬ
何の根拠もない数字である(笑)





思い返したところで
人生は取り戻せない
一回きりの片道切符だから


「if」を思い
たら・ればを考え
自分が輝いていたころを回顧する
過去を捨てろとか忘れろとか言うけれど
それは一概には言えない
囚われたりして後悔ばかりすることは
いいこととは言えないが
年を取れば少なからずかろうじて
過去の栄光の中で生きている
確かに棺桶に入れば金持ちも貧乏も
何の差もなくなる
命に終わりが来るのは貧富に関係なく
平等に訪れる
それまでのほんのわずかな時間
過去を忘れて捨て去って
心の中で今と未来の空間で
遊べることができたなら
それはきっといい冥途の土産になる(笑)



もう一度どこかでリセットできたとしたら
なんて考えては
ドラマの主人公になって想像する
あの時期に戻って同じことができるかと
問われたら
おそらくできないだろう
結局生まれ変わっても同じような人生を
送るような気がして空想をやめる(笑)


若いころなんであんなことができたのかと
考えると
今思うに「愛」だったのかなあと思う
若さゆえの勢い「情熱」だったりする
子どもへの愛、親への愛、愛するものへの愛


人は人間関係の中でほとんどのことを学ぶ
いくつになっても学べるはずなのに
年を取るごとに心が頑固になる(笑)
若造なんかに何がわかるかと高を括る


素直に学べると楽なのに
これまで生きてきて成功してきたことが
足枷や仇になる
自分だけが正しいという呪縛から
逃れられずに頑なに心をガードする
ガードしていないとあたかも自分の経て来た
人生までもが否定されてしまうような気がする
そんなことなんかないのに(笑)





70を過ぎても活気ある人は
自分を信じていて、人のことも信じている
与えられた愛にちゃんと気づいていて
自分以外の人にも与えたいと考えている
つまりしっかり子育てして世の中に
送り出している
そして育ててくれた親にも恩返しをして
看取り、供養をしている
子育ては生涯終わることはないが
後は子どもが自力で生きていけることを確認し
見切り?がついた時点で
やっと自分の「自由な旅」に出ている
平坦な道のりではなかっただろうが
これでよかったんだと自分の人生を心から
幸福だったと思っている


無駄のない質素な生活をし
身の丈の贅沢を楽しんでいる
子どもに迷惑をかけないようにと
老後のことも見通しを立て
自分の死後のことさえ計画を立ててある
そしてそんな親に育ててもらった
子どもはきっと親と同じように
生きていくのだろうなと
ムラゴンの人生の先輩から学んだ


世界一周の船旅に出た方がいるが
(もんちっちも今回のその船に乗る
予定だった)(笑)
はなのことがあり申し込みの締め切り
までには踏ん切りがつかなかった
南極のクルーズにも参加したかったが
今となっては体力も資金も
なくなってしまった(笑)
何が起こるかわからないのが人生
夢が夢で終わることは少なくない


踏みとどまることは迷いがあるから
年を取ってからは迷いがあるなら
留まるのがいいと思うようになった
しなくて後悔したことと
してしまって後悔すること二通りあるが
年を取るとしないで後悔したほうが
気持の負担は小さくて済む
若いうちはしてしまって後悔するのがいい


生きていて学ぶことは多い
いくつになっても学ぶことはある
おそらく死の直前まで
人は学び続けるものなのだろうと
70越えの先輩の生き方を見て
そう思うようになった


ま、もんちっちは
な~んちゃってと言いながら生きて来たから
きっとこれからもいい加減な生き方しか
できないと思うけど(笑)


なんとかなるさ


そう思って今日も昨日のように
生きていく(笑)




昨晩は面白いものを見たくて
「コント」を見ていた
※フランス語で寸劇のこと
風刺と機知に富んだ短い話
(フランスの哲学者ではない)(笑)


漫才の大御所といえば・・・




おもしろい 漫才 横山やすし 西川きよし ①


なんだか懐かしかった(笑)



志村けん×マツコデラックス Vietsub - Eng sub
※4分



コロッケ特選形態ものまね




連休は笑って過ごそう('◇')ゞ

早めにごみを出すのは法律違反

2024年5月1日 水曜日


梅雨の前触れみたいな天気
同じ23℃でも湿度が高く暑く感じる


もんちっちの喉も腫れて痛いまま(笑)
外出してないからウイルス性のもの
ではないのかも
4月のほとんどを扁桃炎の繰り返しで
過ごしてしまった
かかりつけ医まで遠いし風邪で病院に
行ったことはないので行かずに
過ごしている
良くなったり悪くなったりを
繰り返している
何とかの無養生とやらだ(笑)
そのうち治ると思っている


さてもんちっちの住むアパートは
日本人の住人と外国の住人と半々
いつの間にか外国人が増えていた
もんちっちが引きこもりになるほど
確かに不便なところ
コンビニも郵便局も何もない
谷底なので電動アシスト自転車も
坂が急で使えない
街までは10キロはある(笑)
そろそろ食料が枯渇したので買い物に
行きたいが元住んでいたところの
スーパーまで行く気力もない(笑)


運転の自信もないし
やはり高齢になったら利便性を一番に
考えたほうが無難なようだ




気が重いながらも地図で探して
スーパーを見つけた
いつも行く床屋さんの近く
なんと同じ敷地何にドラッグストアも
あった(笑)
ここは高台なので手づかみできそうなほど
近くに丹沢が見えている





お魚が欲しかったが
残念だった(笑)
既製の物は問題なく手に入る
お魚は諦めた
田舎なのに物価は高い(笑)
とかいなか=(地方の都会)のほうが安い



さてもんちっちが気になっていたゴミ
早朝に燃やすごみを出さねばと
夜更かしして2時ごろまで起きて
しまったときは5時まで起きてゴミを
出したこともあった
幸いこのアパートの管理会社がしっかり
していて燃やすごみ用の大きな金属製の
蓋つきのゴミ箱が設置されている
そのせいか住民は曜日気にせず?
ゴミを出している
偏見ではないがここの外国人は
特にゴミの出し方がひどいように思う
段ボールもあまざらしのまま放置され
缶やペットボトルも汚れたまま捨ててある
旅の恥はかき捨て?的な印象すら受ける
しかし申し訳ないが注意なんかして
もし逆恨みでもされたならちょっと怖い(笑)



こんな感じのゴミ置き場(画像は借り物)



廃棄物の処理及び清掃に関する法律
『何人もみだりに廃棄物を捨ててはならない』
(16条)と定められている
ゴミ収集日以外の日に家庭ゴミを出した場合も
この法律に触れる可能性がある
この規定に違反した場合の罰則は
5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金
またはその併科』(法25条1項14号)とある


「みだりに」の定義は
『生活環境の保全および公衆衛生の向上を
図るという法の趣旨に照らし、社会的に許容
される』かどうかで判断されているらしい


収集日の前日にゴミを出してしまうと
カラスや猫などにゴミを荒らされることも
あり生活環境や公衆衛生が害され得るため
「みだりに」捨てたと評価される可能性がある
しかしこれも悪質性の程度によるようだ


家庭ゴミの場合は不法投棄の悪質性は低いと
評価され具体的態様や不法投棄に至った経緯
や動機、前科・前歴などを総合的に判断し
悪質性が高い事案においては罰せられる
可能性があるというが、家庭ゴミで訴えられた
という判例はほとんど聞かないよね?


家庭ゴミの捨て方については自治体ごとに
ルールが決められているのは周知のこと
なはずなのに、ここの外国人の住人は
収集日や場所、分別方法などのルールは
ちゃんと理解してゴミを出す人が少ない
いっときポイ捨ての収集所のゴミなどを
せっせと片付けていたが
ちゃんと捨ててくれるようになった人が
引っ越してしまい別の人が来てからは
また元の木阿弥になった(笑)


しばらくは「お掃除山姥」に戻るか(笑)
日本人であろうと外国人であろうと
みんなが気持よく暮らしていけるように
ルールを守ることって大切なんじゃない
かなって思う
「郷に入れば郷に従え」ってネ



帰り道の谷底の我が家の近くの畑


もんちっちはやはり田舎には住めないのかも
東京の喧騒も耐えられないが
程よい距離が保てる「とかいなか」が
性に合っているのかもしれない


人間ってわがままにできている
田舎が嫌だと思って都会に行けば
やっぱり田舎がよかったって思い
欲求に満足なんてないんだあ
(相田みつをか?)(笑)


誰に何を言われることもなく
人を傷つけることもなく
ありのままで自分勝手に生きている
ストレスという言葉さえない



はなが亡くなって半年が経った


2022年のはな


「おかあしゃん
 はなちゃんは元気だよ
 おかあしゃんが来るのを
 待ってるからネ」


はなに忘れられないうちに
行かなくては・・・(笑)



for you 高橋 真梨子




静かで平和な日々が続きますように♡

政治の流れが変わるのかな?

2024年4月30日 火曜日



自民党が3議席を失った
政治の流れは変わるのか?





アベノミクスは結果として
富裕層にはプラスになり
貧乏層には格差を広げる結果となった
そのことに気づいた人が多かったのかな?


株を買えるのは12%の国民だけ
つまり1480万人のお金持ちのために
貧乏層はありんこのように働いてきた


株で月に十万円配当を得るには
3000万から4000万円の元手がいる
子育てしながら共働きで複数の子どもを
苦労して育てている世代で
そんな大金を動かせるのは限定された人





アメリカはデフレでも好景気だったから
この国の強さには感服する
わずかの円高に騙されて
アベノミクスで儲かったのは大手企業と
資産家だけ


選挙に行くのは高齢者と利益の恩恵に
与っている人だけだと思っていたが
投票率が低いのに自民党が惨敗したのは
自民党への「お仕置き」だったのか
それとも若者や貧乏層の若者が目覚めたのか
どちらかはわからないが
この流れで選挙があれば
政治の流れは変わるのかもしれない


「とりあえず立憲」票も集まったのかも
しれない
いずれにせよお金に困らない富裕層は
別として
そろそろ日本も国の体制を整えなければ
いけない時期に来ているのかもしれない


いつまで我慢すれば
若者や小さい子たちが夢を持って
やる気を出して頑張れる社会が来るのか
ここでみんなで変えていこうと
そんな思いが募った結果であったと
信じたい


何でもばら撒きゃいいってもんじゃないし
政治家への見せしめや腹いせだけの
投票であったなら
それはそれで悲しい結果でもある
国民は「バカにするのもいい加減にしろ」と
静かなる怒りを表明したのかもしれない





学歴が高かろうと低かろうと
大企業に入っていようといまいと
野菜を売っていようといまいと
牛を飼っていようといまいと(静岡県?)
精いっぱい努力して頑張っている人が
報われる社会でなくてはいけない


これから苦労するであろう子どもたちの
時代に負の財産だけを残して行くのは
あまりにも身勝手な「政治屋」の
やることである
20年後は生きてはいない老体が政治の
先端に君臨するのはよくない


このままじゃ日本はダメになる
そんな危機感を持つ若者が
どんどん選挙に参加してくれることを
期待したい
子どもや孫たち世代に残してあげる日本が
少しでも暮らしやすいようになってほしい
それだけを祈っている



ぬか喜びで終わってしまわないように
政治の動向をしっかりと
見守っていかなければいけないと
もんちっちは思った




先日シロとチビが珍しく喧嘩をしていたので
動画を撮った
始めはじゃれているのかと思ったが
交尾だったらしい




猫の交尾は初めて見た
かなりショックだった(笑)
首根っこを噛み押さえつけるんだね
動物の自然の営みなのに
なぜか心が痛んだ


この子達子供生まれたら
どうするのかなって
チビはホントに体が小さくて子猫だった
半年たくさんお魚やお肉を与えて
大きくしちゃったのは罪だったのかと
思わずにいられなかった
何よりもチビがメスだったことに驚いた


「動物にエサを与えないでください」
ふとそんな看板が思い浮かんだ


イノシシやシカのように
クマも殺してもいいことになった
クマの数は増えていないはずなのに
麓に降りて来たのには原因がある
原因を探さずして人に危害を与えるから
殺すのが手っ取り早いとするのには
抵抗がある


もし殺すしか方法がないのなら
せめてその肉をシビエとして無駄なく
いただくのが礼儀かとも思う


朝はカエルと怪しげな鳥の声で目覚め
夜は盛りのついた猫の唸り声で眠る
野生の中で生きているのは人間も
同じであると気づく



明日(30日)から関東は雨
しばらく涼しい日が続く




暑熱順化で健康な夏を迎えよう♡

世の中の変化が速すぎる

2024年4月29日 月曜日



いっとき「タピオカ屋」が流行った
そのあと「唐揚げ屋」も流行った
そしてパン屋も流行ったが今は倒産が増え
「おにぎり屋」が流行ってきているらしい




パン屋はやはりウクライナロシア戦争で
小麦が高騰してやっていけなくなった
小麦を必要としないおにぎりが
材料の安定供給や設備の簡易さから
出店が増えているようだ
2019年にはミシュラン店まで出て来た


具材も選べてワンコインでお昼が買えて
片手で食べられる手軽さもある
日本人の伝統的食品、おにぎり
出店が増えてブームになっていくのか
楽しみだ(笑)






やはり不況なのを感じるのは
建売住宅が出なくなったこと
建売業者が業績を下方修正していることや
3000万クラスの庶民に買える郊外の物件が
売れないらしい
売れているのは都心の利便性のいい高額な
物件だけ
高級住宅地と言われるところなら
2億や3億でも売れるらしい
かつてのように郊外の庭付きの家は
もう売れない
大手で悲鳴をあげているので
中小の企業では影響は大きい
不動産に不況が来たら日本も揺らぐ





東芝で4000人のリストラ?があるとか
ニュースで少し前に見た気がするが
いよいよ肌で感じられる不況がやってきた
人手不足と言いつつ仕事を失う人も多い


日本の主要産業である
自動車鉄鋼、金融、不動産
これを失ったら日本は斜陽をたどる
よほど高度な知識や教養を身に付けて
いかなければ生き残れない
内需を見込めない今は海外へ進出して
生き残っていくしかない
かつてのように外国人が欲しがる
いい商品を作る余力は日本には
残ってないのかもしれない


ユダヤ人が祖国を捨て外国で金儲けして
不動の地位を築いて祖国を作ったように
外国で繫栄して祖国に戻ってきて
再び日本を復興させてほしい(笑)


グーグルもマイクロソフトも
半導体を作る会社(台湾?アメリカ?)も
日本に投資してくれている
下心まではわからないが
こういうこう国際間の協力も
これからはもっと必要になるのかな?


なんせすべてがものが
すごい速さで一方向に進むから
年寄りにはついていけない
いや、ついていかなくてもいいか(笑)
もう十分消費者としても貢献した(笑)



※NHKから拝借しました
南こうせつではありません(笑)



今年は爆発的に「詐欺」が多い
マスコミの報道にも偏りがあるが
今は悪質な「ニセ広告」が流行っている
ネットでなりすましの広告の件で
かの前澤さんがmeta社を訴えた


もんちっちも池上さんの投資の広告を
フェイスブックで見たことがある
meta社もムラゴンも広告のすべてを
安全であるか本物であるかを確認する
ことはほぼ不可能だろう
もんちっちもムラゴンの広告で
トロイの木馬もどきにやられた(笑)
きれいに「掃除」したつもりだが
破片が残っているのか
今でも時々出てくる
あれからPCの具合が悪い(笑)


信じたい純粋な気持ちがある人ほど
騙されるんだね、きっと
頑固になるのは嫌だけど
ぶれない「芯」を心の中に
持っているといいと思う



ヤフーメールにも
ドキッとするようなニセメールが来る
住友銀行、アマゾン、自動車保険会社
佐川急便、あげればきりがない
ありえないものから除去していき
メールは開けない
開ければ相手とつながってしまい
個人情報が抜きとられる
サギられるお金は持っていないが
さらにニセメールが増えて大変なことになる
何か本当に必要な連絡があれば
文書で届くだろう
そのくらいの勢いでメールを破棄している


なんだかこういうことが増えていくと
人を信じることができなくなってくる


自分は大丈夫と過信せず
そばにいる信用できる人に相談するのが
一番いい方法かもしれない
聞ける相手がいることは心強い
もんちっちは全く心配ない
詐欺師に払うお金がないから
あはは・・・(笑)
ちょっと悲しい笑い(笑)



さて今日は室内も24℃
夏が近いのを感じる
こんな日は気づかないうちに脱水に
なっていることがあるから
汗をかかなくてもこまめに水分を
取らなきゃ、ね


詐欺師さんたちも連休はお休みして
大自然の景色でも観に出かけては
いかがかな?


美味しいもの食べて
太陽に当たって
笑顔の人と出会えば
きっといい一日かもしれないよ~(笑)



外出しないもんちっちは
今一番欲しいものがある(笑)



アップルが23年6月に披露したゴーグル型
VR(仮想現実)/AR(拡張現実)端末


価格は50万円くらいするが
寝たきりでも外国の景色が堪能できる
(アメリカに行かないと入手できない)
外国に行けも治安が悪かったり
暑すぎたり寒すぎたりするところに
行けなくても雰囲気は味わえる


日本では一般にはまだ許可されていない
から当分先になりそうだが
マトリックスの世界が
いよいよ現実化してきそう(笑)
きっと日本でも流行ると思う


夢だけは持っていよう(笑)




さあ、今日も空元気(笑)
楽しいこと見つけて過ごそう♡