ひとりひとりの閾値

猛暑が続きます。
今日は、土曜の牛の日?
昔は、土曜日に牛肉を食べるのだと
思っていました(バカだねえ)
やっぱり、もんちっちは
おバカなのだと思います(笑)
※2023年7月29日追記



2013年2月16日
※過去記事より


箱の中の出会いに感謝


地球上には何十億もの人がいる
そのなかでこの国に生まれこの国で育ち 
そしてこの国で生きている不思議


毎日向き合うこの小さな箱(パソコン)には
未知の世界と人が詰まっている
自分と同じように一人の人もいれば
夫や孫たちとの日々を楽しんでる人もいる


出会いはほんの一瞬の出来事
天文学的数値からの 偶然


自分の喜怒哀楽を誰かと共有したくて
自分の喜びを誰かに伝えたくて
自分の怒りへの共感を 
誰かに感じてもらいたくて
自分の哀れさを誰かに知ってもらいたくて
自分の楽しみを誰かに教えたくて
自分の気持ちを文字にして綴っている


心救われるのは出会いの中のやさしさ
自分の存在をありのまま受け止めてくれる
そんなやさしさ
今日もありがとうと 心の中で感謝する



※Without friends no one would choose to live, though
  he had all other goods. Aristotle(アリストテレス) 
友人がいなければ、誰も生きることを選ばないだろう。
たとえ、他のあらゆるものが手に入っても。





2014年3月16日


ひとりひとりの閾値(生き血ではありません)


一億人の人がいれば
そこには一億種類の閾値がある
自分にとってほんの些細なことであっても
ある人にとっては 
人生を左右するほどの出来事であったりする


自分にとって
この世の終わりに等しいほどの悲しみが
ある人にとっては笑ってやり過ごせる
小さなことだったりする


どそんなに考え方や気持ちが
近いと思っている人でさえも
ひとりとして閾値が同じ人はいない


けがをして感じる傷みも 
お産の時の陣痛も
感じる傷みの閾値は千差万別


明日のご飯も買えない人の貧しさは
飽食の人には想像もつかない


きっと私は
ABCが読めない人を鼻先で笑ったり
掛け算や割り算ができない人を嘲笑したり
そんな人間だったかもしれない


何が正しいかなんて 
時代で変わるもの
何が常識なのかも 
世論で変わるもの


自分の閾値だけで
自分以外の人の心を判断するのは
とても寂しい発想


見知らぬ人に対しても
臨機応変に変えることができる
そんな閾値を持っていたいと思う
(が、難しい)




澄んだ眼の底にある
深い憂いのわかる人間になろう
重い悲しみの見える眼を持とう


他人のものさし
自分のものさし
それぞれ寸法がちがうんだな


相田みつを



万物の尺度は人間にあり♡

夫のこと

※どうしてもラインに載せたくて
 (7月28日付の投稿にしたくて)
再掲させていただきます。
日付の変更だけはできないようなので
投稿日(本日)の新規投稿になって
しまうので、以前この記事を読んで
いただいた方には、大変ご迷惑を
おかけしますが、無視(スルー)して
いただきますようお願い申し上げます。
わがままをお許しいただけますと
幸いです。 
本日の記事は18時、予約投稿の
予定です。
何卒よろしくお願いいたします。
お詫びとお願いまで、もんちっち
2024年2月6日


2023年7月28日


破天荒な人生


人の人生の出来事は
全ての人に順番に来るものではない
しかし大体は同じような年代で
悲しみはやってくる
私はその時間の流れが他の人より
たまたま早かった
親を知らず生まれ
育ての両親の離婚によって母を失い
父の会社の倒産で
一夜にしてホームレスになった
結婚は三度も失敗した


後で気づいたが
毎回同じようにメンタルが弱い人を
自分が選んでいたから 
失敗するのは無理もなかった


長男が2歳手前で病気で死にかけて
次女は25歳で自殺未遂で
生死をさまよった
子どもを失うことの境界線の
親の悲しみや苦しみを
その一歩手前で知った


幼いころから私を虐待していた父であっても
私の子どもたち全員で病室から見送った


そして配偶者の死
私は60歳手前で 
一生かけて経験する
人生の出来事のほぼすべてを
終えてしまった


私の残りの人生はあと5年くらいかと思う
いやそんなにないかも


しかし恥の多い反省だらけの人生だった
反省はしても 後悔はしたくない
たとえそれが 
破天荒な人生であったとしても



2023年6月29日


夫の死


封印されていた夫の記憶が
7年近く経った今
やっと振り返ることが
許されたような気がしています


口にさえしなかったことを
やっと綴る決心ができました


2016年 12月12日
夫は亡くなりました


発見されたのは12月14日
(タイムラグは家庭内別居の状態だったため)
自宅2階のトイレの床に座った状態で
冷たくなっていました


出かけた切り連絡が数日ないことが気になり
2階の寝室にいなかったので 
2階のトイレを確認して見つけました


炭を密室で焚いたための
一酸化炭素中毒でした
自殺でした


それから救急車や警察や子どもらに
連絡したような気がします
何が何だかわからないまま 
時間が過ぎたような気がします


彼とはお互い3回目の結婚でした
MSNで知り合いました
知り合ったころ彼は失業中で
ウツのため?一歩も外に出られずにいました
それから居酒屋に誘ったり 
たびたび会ううようになって
意気投合して一緒に暮らすことにしました


子ども5人との7人暮らしが始まりました
彼はいつか立ち直れるだろうと
私は思っていました


半年たってタクシードライバーになりました
日勤で月に12万円くらいしか稼げず
私の収入を合わせても生活していくには 
厳しすぎました


シングルマザーのあいだに
ちまちま貯めた数百万円も 
発覚した彼の借金や滞納していた家賃や
その他の支払いで消えてしまいました
なんてかわいそうな生活をしてきたのかと
当時の私には同情しかありませんでした


彼の仕事も夜勤に変わり
しばらくの間は順調に見えました
当時二人合わせて
年収1000万円以上はありました


長女が独立し
大学病院で働くようになりました
次女も友達のところを
転々として暮らしていました
彼の長男は
横浜のおばさんのところへ行きました
彼の次男は
おばあちゃんのところに行きました
一人二人とと欠けていき
そして私の長男だけが家に残りました
一家離散です(家庭崩壊)


夫は仕事に行ったり休んだりと
一緒にいた15年のうち4分の1は
休職していたように思います
私はなおいっそうピッチを上げて
働かなくてはいけませんでした
お金のためにできもしない
不本意な仕事に就いたこともあります
むろん長持ちはしませんでしたが


バブルのころに羽振りよく暮らしていた
習慣が抜けなかったのか
彼なりに努力していたと思いますが
お小遣いも月に7万円では足りないというし
勝手に新車を買ってきたりと
金銭管理をしていた私には負担が大きすぎました


何度も死ねば楽になるのかなあと思いました
私がなんとか頑張ってこれたのは
長男がずっと一緒にいてくれたからだと
今はわかります
毎月5万円ずつお金を家に入れてくれてました
「今月は余裕あるから一万足しとくわ」と
そのさりげない子供の気持ちが
どれだけありがたかったことか


夫の晩年は悲惨でした
部屋にこもってお酒を隠し飲みするようになり
たまに仕事に行っては自爆事故を起こしたり
「これから富士の樹海に行きます」と
何度もメールが来たりの繰り返しでした


それでも何とかしなければと
以前から知り合いのドクターがやっている
メンタルクリニックに同伴しました


その時ドクターが「お酒やめられますか?」
と聞いたとき
「いやタバコはやめても
 酒だけはやめられません」
と言ったのです
医師は私の顔を見て 
一瞬眉を上げました
(この意味わかるよねとのアイコンタクト)
この時私はすべてに納得がいきました


私が彼と知り合ったころからの出来事が
頭の中で猛スピードで逆走していきました
私が知り合ったころには  
すでに症状が出ていたのです
夫はうつ病ではなく
アルコール依存症
そしてその状態の脳が
うつ状態を生じてきたという事実
うつ病ではなかった


高卒後から飲酒をはじめ40年が経っていました
脳はもう限界だったのです


それから秋が終わりにさしかかった頃
夫は完全に引きこもるようになり
隠れてお酒を飲み続けました
夫が留守の時に部屋に入ると
4リットルの焼酎のペットボトルが
ベッドの下にごろごろしていました


私にできることはもうありませんでした
救えない命もある
そんな思いだけが残りました


夫の死後一か月を過ぎたころ 
銀行から家に電話がかかってきて
カードローンの借金が見つかりました
買った車の残債もカードローンも
裁判所に財産放棄の申請をして
事なきを得ました


私名義で借り続けた生活費の借金も 
(サラ金や自分の生命保険担保で借りたお金)
数百万になっていました
途方に暮れていたとき
たまたま夫の会社の共済からお金がおりて
なんとかすべて返すことができました
唯一の救いでした


夫が亡くなる一週間前
立ち直ってほしい一心で
私は最後の手段に訴えました
リビングのテーブルの上に
離婚届を置きました


それが彼の死の決断につながるなど
そのときは思いもしませんでした
結果として私は夫を追い込んで
殺してしまったのかもしれません


アルコールは薬物です
自分が気づかない間に
脳はむしばまれていきます
そして傷ついた脳は
一生もとに戻ることはありません
そして最後にはうつ状態を招いていくのです


救えなかった命
本当にごめんなさい 


7年経った今もなお
私はまだ完全には立ち直っていません


でもいつかは自分自身をも
許してあげなければと思っています


夫の死後 
離婚をしました
私は妻らしいことなにひとつできなかったから
そして子どもたちにも心配かけて
辛い思いをさせてしまった


15年ものあいだ本当にごめんなさい
病を抱えた人を捨てることはできなかった


やっと話せました・・・夫のこと




行方不明の時間



人間には
行方不明の時間が必要です
なぜかはわからないけれど
そんなふうに囁(ささや)くものがあるのです


三十分であれ 一時間であれ
ポワンと一人
なにものからも離れて
うたたねにしろ
瞑想にしろ
不埒(ふらち)なことをいたすにしろ


遠野物語の寒戸(さむと)の婆のような
ながい不明は困るけれど
ふっと自分の存在を掻き消す時間は必要です


所在 所業 時間帯
日々アリバイを作るいわれもないのに
着信音が鳴れば
ただちに携帯を取る
道を歩いているときも
バスや電車の中でさえ
〈すぐに戻れ〉や〈今 どこ?〉に
答えるために


遭難のとき助かる率は高いだろうが
電池が切れていたり圏外であったりすれば
絶望は更に深まるだろう


シャツ一枚打ち振るよりも
私は家に居てさえ
ときどき行方不明になる


ベルが鳴っても出ない
電話が鳴っても出ない
今は居ないのです


目には見えないけれど
この世のいたる所に
透明な回転ドアが設置されている
無気味でもあり 素敵でもある 回転ドア
うっかり押したり
あるいは
不意に吸いこまれたり
一回転すれば あっという間に
あの世へとさまよい出る仕掛け


さすれば
もはや完全なる行方不明


残された一つの愉しみでもあって
その折は
あらゆる約束ごとも
すべては
チャラよ


(茨木のり子詩集より)




生まれ変わったら
お酒のない世界で暮らしてね♡

後悔先に立たず

2023年7月5日
※アメブロから



死を前にした人が語った後悔している20のこと


1.他人がどう思うかなんて気にしなければよかった
2.もっと幸せを噛みしめて生きればよかった
3.もっと他人のために尽くせばよかった
4.あんなにくよくよ悩まなければよかった
5.もっと家族と一緒に時間を過ごせばよかった
6.もっと人にやさしい言葉をかけてやればよかった
7.そんなに心配しなければよかった
8.もっと時間があったなら
9.もっと冒険して、思い切って生きればよかった
10.もっと自分を大切にすればよかった
11.他人の言うことより
 もっと自分の直観を信じればよかった
12.もっと旅に出ておけばよかった
13.あんなにがむしゃらに働かなければよかった
14.一瞬一瞬をもっと大切に生きればよかった
15.子供たちに好きなことをさせてやればよかった
16.最後に言い争いなどしなければよかった
17.自分の情熱に従えばよかった
18.もっと自分に正直に人と接すればよかった
19.あのとき、本音を言ってしまえばよかった
20.なにかひとつでも目標を達成すればよかった
※葬儀社天国社掲載記事より引用





「あるある」ですね
「もっと」ってことは
ある程度そのように生きてきたってこと
ここで発想の転換
(1~20までを現在形にします)


1.他人がどう思うかなんて気にしないで
(自分らしく)生きる
2.幸せを噛みしめて生きる
3.他人のために尽くす
4.くよくよ悩まない
5.家族と一緒に時間を過す
(時間を大切にする)
6.人にやさしい言葉をかけてあげる
7.そんなに心配しなければよかった
8.(自分に残された)時間があったならと
 後悔しないように生きる
9.冒険し、思い切って生きる
10.自分を大切にする
11.他人の言うことより自分の直観を信じる
12.旅に出る
13.がむしゃらに働かない
14.一瞬一瞬を大切に生きる
15.子供たちに好きなことをさせてやる
16.最後に言い争いなどしない
17.自分の情熱に従う
18.自分に正直に人と接する
19「あの時本音を言っておけばよかった」と
 後悔しない
20.なにかひとつでも目標を達成する
ということになります


やってしまってする後悔と
やらなくてする後悔と
人生には二つの後悔があります


もんちっちは、「やっちまったなあ~」
というほど
やってしまってからの後悔が断然多い
(バカなのだと思います)


自分に関すること、仕事や家庭のこと
そして人間関係のこと
ひとつでも後悔が少なくてすむように
この先逝く先輩が残してくれた
貴重な最期の言霊を
心の片隅に置いて
今日も頑張って 生きてみましょっか!



北海道美瑛の白金青い池


※北海道は夏も暑い日が続いているようですが
 本州との違いは昼間との温度差が大きいこと
 夕暮れ以降は涼しく感じます。
 いらしたこがない方は訪れる価値のある所へ
 足を運んでみてはいかがでしょうか。
 後悔しないように・・・。(笑)





後悔先に立たず♡

ひとの気持ち

2013年2月7日
※過去記事から


病院へ行かないおじいちゃん


先週、一人暮らしのおじいちゃんが
病院に行かないって頑張ってるから
行くように説得してほしいと相談があり
そのおじいちゃんの家に行きました


おじいちゃんは すでに骨と皮
電源の入っていないコタツで
横になっていました
ガスもない 電気も電球だけ
そこそこしっかりしたアパートなのに
家具が一つもありませんでした
あったのは猫のエサ入れだけ
食器もなく
食べ物はコンビニのお弁当や
インスタント食品
洋服も数枚しかなくて
どうみても家らしくない家でした
お風呂は隣町の銭湯に行っていたとのこと
ここ2週間は行けなくなったといいます
食事は一週間前から受け付けず
もどしてしまうとのこと
水だけで生きていたのです


とにかく病院に運ぼうと必死な相談者に
「病院へは行かない」
「ここがいい」としか言いません


しばらく話を聞いて理由をたどっていくと
どうやら下着に失禁しているらしく
その姿で外へは行きたくないってことでした


下着の着替えを手伝って
救急車を呼びました


おじいちゃんは11年前までホームレス
その前はある病院の清掃員だったとか
ここに住んで4,5年目のことでした


「ここは天国だよ」 
おじいちゃんは
歯のない口で笑顔を見せ
そう言い残して救急車で病院に運ばれました


「そう、天国なんだからまた元気になって
 早く帰っておいでよ」とおじいちゃんを
見送りました


おじいちゃんは今頃
本物の天国に行ったのだと思います
温かくて
苦しいことも
悲しいこともない 天国へ



職場から見えていた富士山



2013年12月29日


バカ親


息子の幼馴染が、弟に刺された


勤めから帰ってきた兄が
ゲームをしていた弟に
「うるさい」と言った兄


弟は兄の背中を刺した
兄は重症で23日夜間に
大学病院に救急搬送された
なんでこんなことが起こってしまったのか
なんでこんなことになったのか


家には兄と弟の二人きり
父親は離婚?
母親はこの家には帰ってこない
もう何年も前から


どんなに反抗する息子でも
どんなに困らせる息子でも
たとえ離れて隠れて暮らしていても
親は決して目を離してはいけないんだよ


大切な存在なんだって
そう思われているんだって感じていれば
子どもは悪いことはできないもんだよ


親の顔や悲しむ兄弟の顔が浮かんできて
してはいけないことなんだって
自制が効くものなんだよ


兄を刺した弟は悪い
確かに悪いけど
していいことと悪いことを
判断するのを学ぶ時期に
彼らのそばには親はいなかったから


かわいそうでかわいそうで
たくさん抱きしめてあげたくなったよ


刺された傷はいつか癒えるとしても
心の傷は永遠に消えない


母として親として
彼らを見捨てたお母さんの心は
痛まないのか


今からでも遅くはないから
どうか帰ってきて
しっかりと彼らを見つめてほしい


コンビニ弁当ではなくて
お母さんが作るご飯を食べさせてあげて
ビタミンI(アイ)のたくさん入った
温かなご飯をね


この世で一番悲しいことは
大切なわが子を失うこと
それに気づいて
助かった子どもの命を
もいちどしっかりと受け止めてあげてほしい


わたしはそれができなかったバカ親だから
今はあなたに伝えたい
あなたの子どもたちは
今もあなたの帰りを待っているよって



雲仙普賢岳 2008年頃



※これから猛暑本番ですね
 もんちっちは冷蔵室で
 おとなしくしています
 熱いのが平気な方は
 どうぞ夏をたっぷり
 お楽しみください(笑)





原点回帰♡

人間の品格と8050

2013年1月6日
※アメブロ過去記事より


人間の品格?


長かった更年期も
そろそろ10年になり
終わりかなあ~って気がしています


漢方も飲まなくても平気になり
からだの状態もこころの状態も
下降の一途をたどってはいますが(笑)
なんとなく落ち着いているのを感じます


生物学上のfemale
(メス、女性)としての終焉
なんかちょっと寂しい
女性を捨てるというと
語弊があるかもしれないから
表現を変えると
人間として素敵な人になりたい
そう言うことにしました


外見はどうあがいても年相応
白髪やしわがたくさん!
それでも素敵だな~って思われる人に
なりたいなあ~
女性としてというよりは
人間としての品格


もはや性の対象ではないのだから
男性諸君から
デートに誘われることもない(笑)


もんちっちは
生まれ変わったのです!(笑)
髪を切りました
本物のもんちっちみたいに
なっちゃった(笑)


若い人たちも 
もんちっちが言ってた
「人間として生きる」ってこと
いつかきっとわかってくれると思う


今年も心機一転、頑張っていこう!





2013年7月4日


親と子


いつからだろう
子どもが親を大事にしなくなったのは


親はいつも口癖のように言う
子どもの世話にはなりたくない
子どもに迷惑はかけたくない


その言葉を鵜呑みにして
子どもは親を遠ざけるようになった


年老いて同居をし始めると
嫁や孫が言う
おじいちゃん汚い
おばあちゃんウザい


認知症のお母さんは
毎晩生家を探して徘徊する
嫁に財布を取ったでしょと
夜な夜な寝室のドアを叩く


歩けなくなって
ご飯も食べられなくなっても
病気ではないから
治療の必要はないからと
受診先の病院から自宅に返される


子どもは
「面倒をみに行けない」と言う
「自分の子どもの
 お受験が控えているから」
「忙しくて仕事は休めないから」と


子は親が子どもに
迷惑をかけたくないと
本当に思っていると
信じているのだろうか


親は子どもに迷惑はかけたくないが
他人にはかけてもいいと
誰かに習ったのだろうか


見返りを期待して
子どもを大きくする親はいないが
いったい誰のおかげで
大きくなったのだろう


昨今の親も
そして子も
どこかおかしい


※11年前のもんちっち。
 かなりヒートアップしていますね。
 皆事情があって、そうしたくても
 できない現状があって
 一所懸命頑張っているのに
 自分自身が親の介護を
 満足にできなかった、自問自答の
 ひとりごと、反省文です。
 2023年7月25日追記





2012年6月5日


8050 結婚しない人たちの将来


結婚しない50代男性が
増えてきているように思う
母親の年金で
介護しながら一緒に暮らしている
(女性も同様)
仕事も中途退職して
マイペースの暮らしをしている


結婚観も家族観も
昔とはすっかり変わってしまった


私の親友の娘さんも二人とも独身
海外に留学までしていた子たちで
とても優秀


夫婦になってお互いに学べることや
子どもを育てていて
学べることって結構多い
子どもに育てられてるのかなあ~って
思ったこともある


人間は自分自身の「完成」を目指して
生涯を生きる
優しさや寛容さや
思いやりのある人を見ては
そうありたいと
自分自身の向上を繰り返す


夫婦はいつの日からか
性を超えた存在になる
時には、ともに戦う戦友だったり
困ったときにアドバイスをもらえる
先輩や後輩だったり
どこかいいところがあるから
一緒にいる
価値観が似ていて
お互いどこかで認め合っている




別れが来るのは
決定的な埋めることのできない
「相違」を感じたとき


公園で見かける老夫婦の散歩する後姿に
うらやましさを感じる
やはり人は
誰かがかそばにいてくれたほうが安心
文句を言いながら別れずにいて
結局どちらかが先に逝き
そしてそれを追うかのように 
静かに散っていく命を
毎日のように見てきた


生涯一人の人だけを愛し続ける
簡単なようで 難しい


精一杯頑張って失敗したのなら
他の人とやり直すのも、また生き方


結婚という枠にとらわれずとも
人として許されない恋愛でなければ
そして
たくさんの人が泣くようなことがなければ
何度恋愛しても、結婚してもいいと思う
むろん一人と添い遂げるのが 一番いい


いいことばかりではない結婚だが
年老いた親が死んだときに
どうやって生活していくのか、気になった


いや、余計なお世話だな(笑)


生き方様々 十人十色



軽井沢の廃屋(20歳ころ)
なんか絵に描いてみたくなるような廃屋でした。
どんな方が住んでらしたのでしょうか。



小浅間山かな? ネガも変色していました(笑)






十人十色♡