嘘
2024年3月26日 火曜日
大谷の会見があった
はっきりと事実を述べた
すっきりした
それでもまだ疑う人もいるだろうが
世間知らずが招いたことだけに
大谷も世間勉強をすることが
これから先の人生において課題となる
また大谷の純粋な心に
疑心暗鬼の刻印を刻んだのも事実だろう
いくら大金持ちの大谷でも
7億円近いお金を親友だからと言って
「あげる」だろうか
叶姉妹だって実の妹なのに訴えた
デヴィ夫人だってマネージャを訴えた
家族だって夫婦だって不倫をしたら
訴訟になる
もんちっちも子どもの頃についた
たくさんの嘘を
当時は単に自分を守るだけのものだった
のかもしれないが
その付けを何十年もかかって返してきた
嘘がいけないことだと知ってからは
子どもにも、ウソはいけないことだと
教えて来た
Billy Joel - Honesty (with lyrics)
ただ日本には「思いやりの嘘」がある
相手のことを思いやって傷つかぬように
事実ではないことを伝えることがある
そんな時は「無言」がいい
言えないことや言いたくないこと
言ってはいけないときは
何も言わないのがいい
「ノーコメント」だ
(ノーコメントと言いながら
コメントしている)(笑)
ネガティブにはなりたくないと
自分に正直にと
なんでも嘘を暴露してしまう人もいるが
正直に吐露してしまったことで
相手をひどく傷つけてしまうこともある
時に再起不能なほど傷つく
しばらく前は医療界においても
がんの告知などはしなかった
家族にだけ伝えて本人には
治療をがんばりましょうと言って来た
しかし西洋の概念が入って来て
「インフォームドコンセント」という
告知義務が生じるようになった
医学が進んでがんは簡単に死ぬ病気では
なくなり、タイミングよく
社会に受け入れられるようになった
告知しない時代は、医師側も家族も
今よりつらい思いをしたように思う
言われなくても本人にはわかっていた
嘘も方便、white lieである
優しく、悲しい嘘であった
アメリカが国家の嘘に敏感になったのは
ベトナム戦争のときだったと思う
朗報だけを流し国民に隠蔽した
ロシアも中国もご存知の通り
国家が嘘をついている
日本にもあった
過去の大戦のときに
”脳の側坐核が活発に活動する人ほど嘘をつく
割合が高く、嘘をつかなかった人は
理性的な判断や行動をつかさどる脳の領域である
背外側前頭前野が活発に活動していた”という
※ウィキペディアより一部引用
脳神経学でもその特性が明らかになってきた
映画やドラマなどで昔よく見た
ウソ発見器なるものは最近見なくなった
”生理反応は,質問に対して「ウソをつくから」
生じるのではなく,それが実際の犯行に関連した
内容であると認識するから生じると考えられます。
このようなことから,現在はポリグラフ検査は
「ウソを発見する」ものではなく
一種の記憶の検査であるとされています。”
※心理学ワールド第30号掲載より引用
つまり記憶検査の一環としてしか用いられない
人が人の嘘を見抜くのはほぼ不可能である
嘘をつくとき相手の右目が右上を向くと
よく聞くが、これも実験の結果事実ではないことが
わかっている
嘘って言えるかどうかわからないが
SFだってフィクションだって嘘と言えば
嘘である(笑)
もんちっちはなんでも病気にしてしまうけど
ミュンヒハウゼン諸侯群や
演技性パーソナリティ障害なども
虚言癖が証明されている
※興味があれば調べてみてほしい
たった一つの嘘をついたために
その嘘を正当化するためにまた嘘をつく
そして時間とともにその嘘は膨らんで
気がつくと取り返しがつかないことにもなる
できることなら
嘘をつかないで人生を送ることができれば
自分自身も周りも幸せに過ごせるような気がする
大谷選手にエールを送りたい
名曲J-POPカフェミュージックメドレー - J-POP Cafe Music Cover 24/7 Live - 作業用BGM, 勉強用BGM
明日は晴れる♡
追記
大谷事件で、本人以外がどうやって
送金で来たのかというブログ記事が
多かったので・・・
方法について考えてみた
・携帯電話は複数個持っている
家族用、仕事用、その他のように
複数台持つのが有名人かな?
・複数の銀行口座がある
(個人用と法人?用とか)
日常生活の必需品やボランティア
などの資金用の口座は水原さんでも
管理することはできる
あれだけ信頼していた仲なら
可能である
印鑑やサインの時代ではないので
ワンタイムパスワードの盲点でも
あるのかもしれない
銀行も巨額の資金が動くときは
せめて本人の側近にでも連絡して
くれればいいのだけれど
それにも理由があるのかもしれないし
口座の契約をするときに
取り決めておいてもよかったのかも
そこに山があるから登るように
そこに使える金があるから使う?(笑)
そんな馬鹿なことはないよね
大谷も大人になって
脇を固めることを
これからちゃんと学んでいかないと
いけないと感じていると思う
でももんちっちは信じていてよかった
信じて裏切られても
騙すよりは騙されるほうがいい
やっぱりもんちっちはバカだ(笑)
🌸咲け~大谷~(*'▽')