2025年4月22日 火曜日 プッツン広末涼子?の交通事故、傷害事件は なんかすっきりしないまま幕を閉じた 今日の話を理解するためにこの動画は観てほしい↓ ※8分 彼女は感情の起伏が激しい人であることが 今回も露呈したが 性格や人格の問題なのだろう もともと世代が違うので興味がない(/ω\) 交通... 続きをみる
社会問題のブログ記事
社会問題(ムラゴンブログ全体)-
-
2025年4月17日 木曜日 ☆16日10時42分東南インド洋海嶺 (オーストラリア南西)で M6.6の地震 なんとなくネットを見ていたら 興味深い記事を見つけた ”スービック海軍基地を出港してから31日後の 1965年12月5日、タイコンデロガではA-4E攻撃機の 核兵器搭載訓練が行われていた。... 続きをみる
-
2025年4月16日 水曜日 何を血迷ったのか・・・ 昨日、二つも記事を投稿してしまったようだ ごめんなさい(/ω\) そろそろボケが入ってきたのかもしれない(笑) もともと天然だからボケたら 周りが大変だろうなあ(笑) ☆14日16時気象庁臨時情報 火山名 口永良部島 噴火予報(噴火警戒レベル... 続きをみる
-
2025年4月7日 火曜日 先日、あるブロガーさんからのコメントの お返事を書きながら、ハタと気づいた もんちっちの視線、いつのまにか 国や投資家目線で観ていたことに気づいた (投資などしていないのに)(笑) 一年前までは当然、日本の絶対多数の 貧乏人?としての視点でしか 経済を観る方法を知らなか... 続きをみる
-
2025年4月6日 月曜日 先進国(GDPでランキング)では 1 米国 2 中国 3 ドイツ 4 日本 5 インド 6 イギリス 7 フランス 8 イタリア 9 ブラジル 10 カナダ 1人あたりGDPで見ると、ヨーロッパの ルクセンブルクが第1位、そしてスイス アイルランド、ノルウェーと続く(日... 続きをみる
-
2025年4月4日 金曜日 ☆4月3日23時9分に 北大西洋レイキャネス海嶺でM6.9の地震 ☆韓国の尹大統領が罷免される 隣国韓国の行く末に不安は感じるが 国民が望んだ結果である 新たな大統領とともに住みやすい国を 再構築していってほしいと願っている さてアメリカのアジア系女性の寿命は 日本人よ... 続きをみる
-
2025年4月1日 火曜日 なんでまだ終わらないのか 茂木さんが話していた 満開になった桜が瞬く間に 散ってしまわないように擁護するかのように 木曜日までは花冷えが続く 今日はエアコンをつけて炬燵の中にいる(笑) 明日は4℃まで下がる そういえば天気予報の電話サービス177が 今日(31日)で終了... 続きをみる
-
2025年3月31日 月曜日 ☆3月30日、気象庁は 新燃岳(霧島山)が軍歌警戒レベル3と発表 ※新燃岳では、28日頃から火口直下を震源 とする火山性地震が増加しているなかで 30日2時頃から山体の膨張を示す地殻変動が みられています(噴火の前兆現象)と発表 地震や火山、太陽や宇宙の関わる 自然現... 続きをみる
-
2025年3月30日 日曜日 ミャンマーの地震はやはり大きな被害を もたらしたようだ 亡くなった方には追悼を 被害に遭われたみなさんにお見舞いを 申し上げたい ※2分 あちこちで山火事が起きている 日本同様に外国でも起きている アメリカは東海岸が燃えている この大切な自然の資源を 日本政府は切り売... 続きをみる
-
2025年3月23日 日曜日 もんちっちと似た考えの人がいた(笑) こんな風に読む見方もあるよね? 外交は「キツネとタヌキ」(笑) 表面だけを見ていても わからないことってたくさんあるね( ゚Д゚) さて、かる~く雑学行ってみようかな(^O^)/ ◇二重言葉? ・クーポン券のクーポンはフランス語で... 続きをみる
-
-
2025年3月22日 土曜日 ☆21日、インドネシアのレオトビ火山が爆発 インドネシアの地下は日本同様に沈み込む プレートがある そのため火山が多い 2024年11月にはラキラキ火山が噴火している 心が小さいと思われてしまうかもしれないが あえてみんなにも考えてほしいので 掲載することにした↓ み... 続きをみる
-
2025年3月20日 水曜日 日銀は利上げを見送った 当然と言えば当然だろう(笑) 日本は横ばいのまま維持することを 選択した 世界も微妙な綱渡りを続けている トランプもプーチンに振り回されている みんな自分の国を守ることで精一杯 日本はなんと平和なのだろう 2019年11月3日 ※過去記事 おひ... 続きをみる
-
2025年3月15日 土曜日 トランプ関税で一番被害を被るのは米国民 ホームレスも増えているんじゃないのかな・・・ そろそろリセッション来る?(ノД`)・゜・。 アメリカのUSAIDの停止でアフリカが危機的な 状態らしい この援助の空白にまたもや中国が動いている (ベトナムやネパールも中国が支援し... 続きをみる
-
2025年3月14日 金曜日 先日のガンに関する記事にいただいたコメントから ブロガーさんの健康意識の高さに驚いた 知識もさながら、生活のなかでの 実践力つまり教養が非常に高い 西洋医学のみならずしっかりと東洋そして 日本の文化の伝承の中の情報も科学的に 分析して心得ている ムラゴンには賢明なブロ... 続きをみる
-
2025年3月12日 水曜日 ※35分 北欧フィンランドは 7年連続幸福度ランキング世界1位 (日本は51位) 国民性は日本人と共通点が少なくない ・挨拶は握手程度 ・何年住んでもお隣さんのことは知らない ・家に入るときは靴を脱ぐ ・治安がよくあまり危険を感じない ・恥ずかしがり屋で距離を置きた... 続きをみる
-
2025年3月11日 火曜日 今更だけど、仕掛けたのはウクライナであったことを 頭の中に入れていく必要もあるかも・・・ そりゃあ16000人も殺されて、EUに騙されたら プーチンもけしかける気持ちもわかる プーチンの誤算はここまで長引いて 東西を分断させるような世界を巻き込むことに なることを想定... 続きをみる
-
2025年3月10日 月曜日 今回中国が関与していた大規模な 人身売買の実態が世界中で報道された ※1分 日本では「特殊詐欺」という尻尾の部分だけが 報道されているが 実際の内容は「人身売買」 マスコミもそのように報道しなくてはいけないはず 遡って2024年、ある機密文書が公開された かの「エプス... 続きをみる
-
2025年3月8日 土曜日 日本医師会の勢力拡大とともに伸びてきた 日本の医療は国民にとって なくてはならないものになった 国民の医療にすべてを投入すべきだという めちゃくちゃな公費ビジネスの結果だった 40兆円もの国家予算の2分の1を医療に投入 している国は世界に類を見ない(笑) 日本医師会がで... 続きをみる
-
2025年3月5 日 水曜日 面白い動画を見つけた! 早々に実現しそうにないが 日本が生き残れる発想かもしれない( ゚Д゚) 船瀬さんってホント面白い!(笑) アメリカがブリックスに入る? まさにむち打ち症になりそう(笑) お情けだけでは世界は回らない 確かに・・・ 間髪入れぬトランプの動きが速す... 続きをみる
-
2025年3月3日 月曜日 → 春 眠 不 覚 暁 処 処 聞 啼 鳥 夜 来 風 雨 声 花 落 知 多 少 苦手な漢文の授業を思い出す チンプンカンブンだった(笑) 言いたいことは「眠い」ということ(笑) 暖かい・・・ しかし、明日・明後日は雪の予報(ノД`)・゜・。 積もるかな・・・ ... 続きをみる
-
-
2025年3月2日 日曜日 決裂した・・・ ウクライナの言い分はわかる バンスが余計なことを口走った(´;ω;`) 戦争を始めたのはバイデンである 莫大な支援をしてきたアメリカの 気持ちもわかる 首脳会談ともあろう場で大人げない 対立は表に見せない冷静さ 確かに大事だ 国力だけで自力では守れないと... 続きをみる
-
2025年2月28日 金曜日 岩手の山火事・・・ たくさんの被害が出ている どうかこのまま沈静化するよう 祈っている さて、財務官僚はトップの1%しかいない 年俸2000万円 そこに雑費を入れると一人一億円になる そして社外の取締役を受けると4000万円に なる(天下り) 顧問相談役の報酬を入れる... 続きをみる
-
2025年2月27日 木曜日 ここんとこ毎日のように神奈川は揺れている(笑) 揺れすぎだろ~( ゚Д゚) めまいかと思ったよ(笑) さて、リトアニアがオタワ条約を脱会した ロシアから国を守るという 強い意志の表れだと感じた 本当は地雷はやめてほしいが ロシアもアメリカも条約には入っていない ロシア... 続きをみる
-
2025年2月25日 火曜日 寒波はいったん去ったが 来週は再び気温は下降傾向( ゚Д゚) 今週は暖かいが放射冷却で夜間は冷える こんな時に風邪を引くんだよね、きっと ミャンマーの詐欺拠点の件だが 大元は中国マフィアではなく 「日本人」だということがわかっているらしい これが本当なら世界中に恥をさ... 続きをみる
-
2025年2月24日 月曜日 頭がおかしいと思われるかもしれないけど ある医師が言っていたことを書く (元厚労省医療技官) 受け止め方は十人十色だし すべての人に一様に言えることではないことを 前書きしておく さて日本人に二人に一人がなるというガン これは早期発見、早期治療とうたわれているが 残念... 続きをみる
-
2025年2月20日 木曜日 今が日本の腐った病巣の膿を出す時期 だと信じて物申す、なんちゃって(笑) 隠居して暇だからあれこれと検索して やっと今の世の中の流れにたどり着いた もっと早くに知っていれば・・・ 政党を作っていたかもしれないないが ・・なんてことはないが もっと性格が悪くなっていただ... 続きをみる
-
2025年2月16日 日曜日 さて、USAIDで日本人の誰がいくらもらって いたかなんてことで日本は盛り上がっているが USAIDには大切な役割もあった 人道支援もたくさんあった しかし必要のないところにまで国民の税金が 投入されていたことに アメリカ国民は怒っている 単純にアメリカも日本と同じよ... 続きをみる
-
2025年2月14日 金曜日 先日書いた温暖化の記事の内容についても 自分自身も新たな記事や論文を読み漁り にわかに信じがたい現実があった これまで一方通行の限定された情報だけを 鵜吞みにし、信じてきた幻想に気づいた その国でその出来事を自分の目で見なければ 「本当」のことはわからない それができ... 続きをみる
-
2025年2月12日 水曜日 日差しが暖かい どんなに頑張っても この寒さは3月までには終わる 明日(12日)の夕方には南西風が強くなって 関東は「春一番」の可能性が高いそうだ ここのところこたつの中でばかり過ごして 頭の中がお疲れ気味だったのかもしれない(笑) 斜陽のままの30年の日本に どうし... 続きをみる
-
-
-
2025年2月8日 金曜日 長年苦楽を共にしてきた夫のなにげない言動に 苛立ちや腹立たしさを感じるようになる なんであんなに自分本位なの? 私を気遣ってはくれないの? そんな不満が募っていく 原因の一つに老後の役割の変化がある 若いうちは各々が役割を担いお互いに 忙しい時間を過ごす 妻は家事や子育... 続きをみる
-
2025年1月30日 木曜日 今日も日差しが優しい 西高東低、教科書で習った(笑) 日本の西側は雪が降っているようだ どんなに頑張っても 北風はコートを脱がせることができない(笑) 諦めないぞ! 春は必ずやってくる!(笑) 若いうちは苦労は買ってでもしろ と言われたが もうこの年になって 「修業」... 続きをみる
-
2025年1月27日 月曜日 ☆阿蘇山火山性微動急増 バイデンもトランプも売却を拒んだ アメリカの利益になる取引をなぜ拒んだのか そして「戦後何も学んでない」「寄生虫」 と言われてまで購入しなければ いけないものなのだろうか もんちっちは鉄鋼は武器や兵器の 基幹産業であるから手放さないのだと思って... 続きをみる
-
2025年1月27日 日曜日 ☆福島県会津檜枝岐村群発地震 (東日本大震災の影響か) なぜ毎日毎日ブログを書いているのか 時には無い知恵を絞ってまで なぜ書き続けているのか 自分の心に問うてみた 収益があるわけでもなく 自己顕示欲のために書いているのでもない 遺書代わりに読んでもらいたい気はするが... 続きをみる
-
-
2025年1月22日 水曜日 ☆アメリカ合衆国大統領に ドナルドトランプが就任した(21日) ☆石垣島、会津檜枝岐村群発地震あり もんちっちは政治に無関心だった フツーのおばはんだった 景気がよくても悪くても全く自覚なく 生きてきたお馬鹿さん(笑) 働きゃ何とかなる そして病気は「寝りゃ治る」(... 続きをみる
-
2025年1月21日 火曜日 移民問題・・・慎重に臨むことが必要 そんなことを感じた 世界でも寛容性の高いスウェーデンでの 取材レポート 考えさせられた 言語、文化、宗教、人種の違い これらを克服して「統合」することは 可能なのだろうか 国境のない時代が来るといいと信じてた 若かりし頃が懐かしい(... 続きをみる
-
2025年1月16日 木曜日 AIが世の中に出回れば 莫大な電力を消費することになる "2022年度の国内の発電電力の割合は 化石燃料による発電、いわゆる火力発電が 70%占めており、次いで太陽光(9.2%) 水力(7.6%)、原発(5.6%) バイオマス(3.7%)、風力(0.9%) 地熱(0.... 続きをみる
-
2025年1月15日 水曜日 底冷えの寒気は峠を越したようで 春が近いことを気象予報が示している これからは少しずつ暖かくなる もたもたしてたら?もう一月も半分経った なんて早いんだ・・・(笑) AIロボット達の会話※1分 まるでアンドリューの世界だ(*'▽') almost as if this... 続きをみる
-
2025年1月13日 月曜日 ☆1月12日21:19 日向灘でM6.9 の地震 震度5弱 昨年夏地震の余震との見解 23:45 調査解除 地震は予知できない 政府だって神様じゃない 学者も予知などできないから 自分で判断して行動しなくちゃ、ネ(*^^)v 統計上のことは言えるけど いつも定期的... 続きをみる
-
2024年12月29日 日曜日 いよいよ今年もあと二日 それ以降の自分に激変が起きて 運命が変わるわけでもないので(笑) もんちっちにとっては同一線上の一日( ゚Д゚) しかし雰囲気だけは同調しよう(#^.^#) 【ホリエモン】※中居正広 衝撃の事実が発覚!!トンデモない情報が入ってきて鳥肌が止ま... 続きをみる
-
2024年12月14日 土曜日 まさに年末も「金」で騒動になった 貸金庫から消えた現金 この銀行に限ったことなのだろうか? 認知症にでもなったら昔で言うところの 禁治産者になって財産が消えても それを証明するのは難しい 死んでしまえば「死人に口なし」 死んだ後に遺族が確認しても なくなったものが... 続きをみる
-
2024年12月6日 金曜日 ※12分 もんちっちでもわかったぞ~(笑) (平均年収以上の世帯に限って言えば) 女性だけが家事をすることもなくなるだろう つまり男性の家事参加も期待できる 女性(妻)だけが控除があるのも日本だけのこと 他の国は男女差はない 学生が親の扶養になっている場合の親の減収は... 続きをみる
-
2024年12月4日 水曜日 来年4月7日から 「普通の風邪」が5類感染症になる 新たな呼吸器記感染症の早期検知、探知を 行うことを理由としている また有事(爆発的感染の流行)への対応を 円滑に行うためとのこと ※詳細は厚生労働省ホームページで 隠れインフルエンザやコロナをあぶり出し 早期に対応す... 続きをみる
-
-
-
2024年11月13日 水曜日 マスコミではほとんど報道されていない 毎度お騒がせな立花さんだが こんなところに出てきて嘘までつくまい(笑) この強いメンタルは敬服する 若者も反省している 真実が公表された今 判断するのは兵庫県民の有権者 世の中にはこんなことが 日常茶飯事にある もんちっちも何度... 続きをみる
-
-
2024年11月11日 月曜日 タケシも脳科学者の中野さんも言ってたが 「日本は未だ敗戦国」であることを感じる 敗戦から80年経って日本人が口にしないのは 言っても無駄、何も変わらないと承知している せいなのか すっかりアメリカに洗脳されてしまっているのか いやそれを承知で腰ぎんちゃくになって 利... 続きをみる
-
2024年11月5日 火曜日 ちょっと興味深い記事を見つけた(笑) 不用品があったらついメルカリに出品 したくなっていた昔だが ほぼ新品か未使用品を出していた 自分が受け取って不快にならないようなものを 出品することを心がけてはいた 失礼かもしれないが ありえないような商品が届いたこともあり 自分... 続きをみる
-
2024年10月18日 金曜日 ★俳優の西田敏行さん逝去 お疲れさまでした・・・ 「ちーぼー」も見送っているよ・・・ 鳥の詩 杉田かおる 好きな俳優さんだった 福島の郡山出身で、ちょっと訛りがあるセリフが 何ともいえない温かさを感じた 今日は少し、淋しい ※再掲する 2023年11月23日 木曜日... 続きをみる
-
2024年10月17日 木曜日 昨日からネットがプツプツ途切れる ここのところ関東で小さな地震が 頻発している 太陽フレアがマックスな時は ネットもよく途切れる 昨年末のときのような感じ 気にしすぎかなあ(笑) 北は南との国境を爆破したらしい 「南との決別」のパフォーマンスらしい ロシアと同盟を結... 続きをみる
-
2024年10月15日 火曜日 穏やかに3連休も過ぎ ドジャーズとメッツが リーグ優勝をかけて戦っている 知る限りの身近な国は平和である こんな幸せとは裏腹に 毎日空から爆弾が降ってくるのではないかと 怯えながら暮らしている子どもたちもいる 先日日本の平和運動の団体が ノーベル平和賞を取った 昨夜... 続きをみる
-
-
2024年10月9日 水曜日 すっかり秋になった 昨日は最後の夏日になるかと思ったが 30℃にはならなかった 今日は長袖が必要なほど涼しい 狂気じみた猛暑が去って 何だか腑抜け?になってしまった 脳も御多分に漏れずボーっとする あ、もともとボーっとしてたか(笑) (カリフォルニアの青い空) / A... 続きをみる
-
2024年10月8日 火曜日 労働者不足になると言われているが どうやらそうではないらしい 逆に移民が増えていくことの弊害の方が 大きいようだ 謝った見方をしていると 日本の将来はとんでもないことになっていく ちょっと危機感を感じたので おバカ頭で一生懸命考えたことを記事にする https://w... 続きをみる
-
2024年10月5日 金曜日 レバノンが空襲されている ※1分 レバノンといえば、かのカルロスゴーンを 思い出す ※1分 日本の警察の失態が嘲笑されたが それ以上に世界に日本の勾留の厳格さを アピールしてしまった 海外では政治・経済犯罪の容疑者は 容易に釈放されるらしい 拘置のしかたが人権問題とし... 続きをみる
-
2024年10月3日 木曜日 ※1分 報復の永遠の繰り返し 作っては破壊する 世界中で神さまを信じている人は どれくらいいるのだろう 下記の動画は、なぜ「エルサレム」 なのかが理解できる 一神教は自分の神様だけが「神様」である 他の国のほとんどは多神教 ギリシアにも神話にあるように多神教だった 日... 続きをみる
-
2024年9月30日 月曜日 日本も欧米の風が吹いたのか? リベラルな?総理が誕生した 屋久島の杉のように 長年の風雨に耐えて来た保守が 根こそぎぎ崩れた瞬間でもある ネットのほとんどのチャンネルで 「日本終わった」 「もう自民党に投票しない」 そんな声がほとんどだった ネット民は実は絶対多数で ... 続きをみる
-
2024年9月26日 木曜日 ※1分 AI(人工知能)とは 人間のような学習や判断を可能にする技術 膨大なデータを基に機械自身が学習し 問題を解決する IT(情報技術)とは コンピューターシステムの設計や運用に関する 技術のこと 問題解決までの手順がプログラムされており そのプログラムに沿って問題... 続きをみる
-
9月25日 水曜日 エアコンの要らない朝 何か月ぶりだろう シロもお昼のチャイムの後には 植木の下で餌を待っている 今朝、いきなり津波警報が出たが 鳥島近海での地震だったようだ 最近ちょっと海底地震が多いように 感じる 温暖化は今年も灼熱を更新したが 確かに二酸化炭素も大きな要因だが 何だか太陽... 続きをみる
-
2024年9月24日 火曜日 10年前の他のブロガーさんの記事を 読み返していた ブログ全盛期の頃は少し過ぎていたのかも しれないが、一記事に700以上のイイネが 付いていた頃 (ムラゴンだと400くらいかな?) その頃、もんちっちは全く記事が 書けなくなっていた 素材がないとかじゃなくって 書く... 続きをみる
-
2024年9月24日 火曜日 能登地方の豪雨で被災されました方々の 一日も早い復興をお祈り申し上げます ※6分 ホンネで言わしてもらう(笑) 中国人よ!北中国の好戦的遺伝子で 平和好きな縄文人の遺伝子の日本人の心を かき乱すなかれ! 自国が侵略された過去があるからといって 温和な東南アジアへまで南... 続きをみる
-
2024年9月20日 金曜日 【台風情報】台風14号(プラサン 台風、変な動きしているのでご注意を! 一週間が飛ぶように過ぎていく 寿命も飛ぶように消えて行く(笑) 働くのが辛くなったら 息抜きに聞き流してほしい動画がある 一人の学者の意見だけど 一つのものの見方や考え方を教えてくれる よくわから... 続きをみる
-
-
-
2024年9月8日 日曜日 なんだよ~、暑いじゃないか(笑) 今日は地域の運動会? 朝から花火が鳴ってる 日焼けした人の肌の色が 50年前とは明らかに違う 昔はこんがりきつね色だった 今は黒人に近い「黒」色 感じる人はいないだろうか?(笑) さて、昨夜は 北欧に関する動画を観ていた 受刑者に寛容な... 続きをみる
-
2024年9月6日 木曜日 少し暑いが 朝夕は涼しくなってきた 水も冷たい さて、ヤギさんは南の海上にいるようだ 【台風情報】台風11号※1分半 ワイドショーでウクライナの情勢を 報道している と言うことは、国内は今日は安泰かな? アメリカは大統領選までは何とか 経済の崩壊を隠したい? 世界一の国... 続きをみる
-
2024年9月3日 火曜日 女心と秋の空? 朝から眩しいくらいの太陽 お日様が暖かい(*'▽') 昼からは曇り空で時々雨? 空は深いブルーから、水色に変わった 上空はすでに秋色をしている 先日のブログで「移民」について もんちっちは下記のように書いた 「人口が増えないのであれば 真剣に移民を考えな... 続きをみる
-
2024年9月1日 日曜日 おいおい、もう9月ですよ ついこのあいだ、お正月したばかり(笑) 台風10号は日本列島のど真ん中を 競歩並みの速度で居座っている 風は弱いが、雨は降らす 海上へ抜けていくまでは安心できない サンサンがやって来て さんざんな目に遭った(>_<) 猛暑はあと2週間続くらしい... 続きをみる
-
2024年8月31日 土曜日 この記事を書いている今も 相模川の水位は上がっている あと1メートルで氾濫する 息子の住む地は下流なので 車が水に浸かって急遽出勤停止命令とのこと すでに350ミリは降っている いつも使う246は土砂災害で通行止め 過去にこれまでひどかったことはない 台風とはかけ離れ... 続きをみる
-
2024年8月27日 火曜日 【海外地震情報】南太平洋 トンガ諸島でM6.9の地震 津波被害の心配なし ※台風の進路にも注目が必要だ 今日は気になる情報を見つけたので 掲載したい 「スマホ認知症」 スマホの弊害は以前から指摘されていたが 人類にとってスマホの害に関する研究や資料が 少ないために、内... 続きをみる
-
2024年8月26日 月曜日 お米が切れたので ネットで探して やっと手に入れたが 前回ここで購入したミルキークイーンが 美味しかったので ここなら間違いないかもと 農家さんを信じてコシヒカリを購入したが ぽそぽそで残念なお米だった 30%引きで10キロで7500円 もんちっちは食べるものに贅沢は... 続きをみる
-
2024年8月23日 木曜日 ☆彡ニュース 【奇跡】目の前で火山が大噴火 インドネシアの火山が噴火した! 12人以上見えるのは もんちっちの老眼のせい?(笑) このように自然はいつ爆発するかわからない サイコパスの面白い「おかやん」の話 有識者と近い人でもこの程度の認識 「考えてもどうにもならない... 続きをみる
-
2024年8月23日 金曜日 世の中はポスト岸田で盛り上がっている 改悪も多々あったが よくぞ耐えてくれた 胃潰瘍にもならずに 体裁を保ってくれたことには 感謝している(笑) 自民党内でお祭り騒ぎのようだが? 誰が総理になっても 変わらないような気がする(笑) 野党も今回は政権交代のチャンスと 感... 続きをみる
-
2024年8月22日 木曜日 珍しく朝のアナウンスがなかった やっと35℃を卒業できるのだろうか(笑) 小池都知事(72)が始球式で投球も膝が“グネっ” 左膝関節剥離骨折で全治2カ月 当面テレワークに こんなニュースがあったんだ しかしよくもまあ痛みに耐え抜いて 歩いて戻ったとは さすが根性があ... 続きをみる
-
2024年8月18日 日曜日 昨日の台風は肩すかしを食らった(笑) 地震の後は何をお見舞いしましょうか的な 勢いだったが 願えば叶うものなのか (いつから スピリチュアリストになった?)(笑) 台風は自転車で静かに太平洋に消えて行った 関西はあと一週間猛暑 関東は曇りと雨のおかげで 明日から少... 続きをみる
-
2024年8月17日 土曜日 依然、南海トラフへの不安は消えない 当然のことである 当該区域のみならず日本全体にかかわる マスコミやyoutubeは不安を煽るような 情報も少なくない ここ数週間は 南海トラフ臨時情報収集集中期間?として (ずいぶん長くてややこしいが)として めいっぱい正しい情報を... 続きをみる
-
2024年8月16日 金曜日 15日20時20分に震度3 低気圧が近づいているせいかもしれない やはり地面の真下にモグラがいるような 縦揺れ 同じ場所だがだんだん富士山に 近づいているような気がしてならない 嫌な予感が外れるように祈るしかない 気になって夕方ガソリンを 満タンにしてきた 避難用具を... 続きをみる
-
2024年8月15日 木曜日 ※2分 奇跡に近い 一昨日から夜間の水が冷たくなった 確実に秋は来ている 空は半月 19時40分には前回のような縦揺れの 震度2の地震 地下に巨大な機械でできたモグラが 動いているようなか固い地震 ここはいつもは横に柔らかく揺れるが 今月の地震波これまでとは 違ってい... 続きをみる
-
2024年8月10日 土曜日 床が突き上げられるような 地鳴りとともに、でこぼこ道を パンクしたダンプで走っているような感覚 縦揺れだったが 物が落ちたりはなかった 生まれて初めて経験した感覚の地震だった 緊急地震速報が鳴ったのは 縦揺れが始まってから 横揺れに変わった時だった 真上の震源地では ... 続きをみる
-
2024年8月7日 水曜日 アメリカが長崎に原爆を投下した 8月6日、79年前のこの日 史上最初で最後の経験であることを祈る ※過去記事より 2014年7月14日 戦争が始まったら しばらく前に長女からこんな話を聞いた。 「知り合いの人が言ってたんだけど 自衛隊の志願者が減ってるって。 海外に... 続きをみる
-
2024年8月4日 日曜日 先日 あるブロガーさんからのコメントの お返事で、ハタと気づいた もんちっちの視線いつのまにか 国や投資家目線で 観ていたことに気づいた (投資などしていないのに) 一年前までは当然、日本の絶対多数の 貧乏人?としての視点でしか 経済を観る方法を知らなかった 学問的に物... 続きをみる
-
2024年7月26日 金曜日 「経験のない大雨」=想定外の大雨が 山形県酒田市に降った 大雨特別警報である 記録的短時間大雨情報も出た 短い時間にものすごい雨が降ったということだ 災害は「想定内」の被害でしかものを 見ていない 地球環境自体が 大きな過渡期を迎えているのだから 人間もこの気象状況に... 続きをみる
-
2024年7月22日 月曜日 あと何日熱帯日?は続くのか 日本はすでに亜熱帯 北海道は「梅雨」がなかったが 北海道も温帯になり梅雨が始まるのも すぐだろう もんちっち雪だるまは風前の灯(笑) 【パリ五輪出場を辞退】体操女子エース・宮田笙子選手 喫煙と飲酒 ※1分 この件もまた、賛否両論のようだ 2... 続きをみる
-
2024年7月3日 水曜日 ぬるま湯につかっていると 暑い温泉も入りたくないし 冷や水はもっと嫌だ(笑) 年寄りの冷や水になる(笑) 観光で行く世界は美しくて その国のとっておきの文化や 名所旧跡に触れることができる だって苦労して働いたお金をつぎ込んでいくのに その国の裏事情や汚れた恥部を見に行... 続きをみる
-
2024年7月2日 火曜日 昨夜は嵐のような風が吹いていた やはり朝の5時頃まで眠れず 睡眠導入剤も倍にしたが 全く効かなくなった 寝酒も全く効果ない(笑) 6月26日からずっと続いている 明らかに体に異変が起きている このまま眠れなくなって 昼夜逆転していくのだろうか このままでは脳に異変が起き... 続きをみる
-
2024年7月1日 月曜日 もう7月だよ! 早いなあ~ さてここのところずーっと株について勉強して あのグラフが夢にまで出て来たので そろそろ株の勉強はやめようと思う(笑) 株は競馬の予想と大差ない(笑) 世界の出来事や経済の動きや ヒト・モノ・カネの移動を重ね合わせて 日々の予測をする あんなの... 続きをみる
-
2024年6月22日 土曜日 今週ももう土曜日 一週間が飛ぶように過ぎていく 関東もやっと梅雨入り いつもの年より2週間遅い しばらくは、どよんとした天気が続く 今日は?「どよんび」(笑) 天気はどよんとしているが 大谷は快音! ※1分 さて先日の記事の 「夏至にイチジクを食べる」件 12年前の酒... 続きをみる
-
2024年6月29日 水曜日 【ドジャース・大谷翔平 記録ずくめの第20号!】2試合ぶりの1発でリーグトップに並び、 今季MLB最長の飛距離145m&日本人初となる4年連続20本! ※1分半 沖縄はそろそろ梅雨明けらしい 関東も先日の雨はウソのように晴れて 夏がやって来た さあ、猛暑の始ま... 続きをみる
-
2024年6月16日 日曜日 な~んとなくおバカ頭のもんちっちも 世の中の流れがわかってきた その前にもんちっちは おバカではあるが陰謀論など持っていないし 信じてもいない 信仰する宗教もないし自然科学を信じている 世の中に真実はいくつも存在するけど 事実は一つだと信じている 若干先ばかリを観る傾... 続きをみる
-
2024年6月4日 火曜日 言うまでもなく人を騙して お金を巻き上げるのは犯罪である しかしここでマスコミも報道しないという 面白い内容を岡田斗司夫の動画で見つけた 振り込め詐欺が広がる前は 詐欺による被害額は10億~20億だったらしい 現在は200億ともいわれている おおむねターゲットは高齢者だ... 続きをみる
-
2024年6月4日 水曜日 3日朝、緊急地震速報で目が覚めた 能登地震の余震の震度5,津波はなかった 半年たっても能登はずっと揺れていたから 警戒はしていた 残酷だがここはまだまだ地震が 続くような気がする お住まいの方、どうぞお大事に なさってください 今回は日本の広範囲で緊急地震速報が鳴った ... 続きをみる
-
2024年6月2日 日曜日 台風はどこかに消えてしまっていた(笑) 前線が寒い風を連れて来ちゃった(笑) 週明けは地獄の暑さが復活する さて、今日はお金持ちの話 調べてみたら意外なことが分かった 先ずは2023年の日本の長者番付 日本の富豪50人 【日本長者番付 2023】 参考までに 世界のお金... 続きをみる
-
2024年4月30日 火曜日 自民党が3議席を失った 政治の流れは変わるのか? アベノミクスは結果として 富裕層にはプラスになり 貧乏層には格差を広げる結果となった そのことに気づいた人が多かったのかな? 株を買えるのは12%の国民だけ つまり1480万人のお金持ちのために 貧乏層はありんこのよう... 続きをみる
-
2024年4月28日 日曜日 25日のヤフーニュースが目を引いた どこかの店か忘れたが牛串1本12000円 海鮮丼8000?円とのこと もちろん観光客がほとんどを占めるお店 コメント欄には賛否両論あった 貧乏な若者にとっては 最初からあきらめの境地で 最初から食べたいとも思わない こうなることはわ... 続きをみる
-
2024年4月4日 木曜日 3月に入ってからとても体調がよくない どこが痛むとかではなく だるくて眠い 歯医者へは行けそうになく3日の 予約をキャンセルした 昨朝も起きられず嫌な夢で目が覚めた 起きてテレビを見たら 台湾でM7.7 の地震の報道 花蓮は2年前にも大きな地震が起きている 前回は震源が... 続きをみる
-
2024年3月31日 日曜日 2019年12月27日 ※過去記事より 記憶を失うということ ガンは死なない病気になりつつある 医者も容赦なく告知するようになった もんちっちが一番怖いのは 記憶を失うこと ガンの始末は自分の意思でできるが 記憶をなくした始末は自分ではできない 自分の意思とはお構いな... 続きをみる
-
-