眩暈(めまい)
2023年9月23日
ときは~わたしにい~♪ なんて
昔、流行りました(笑)
そのめまいについて
この時期起こりやすいこともあり
調べてみました
めまいとは
景色がぐるぐる回る、体がふらついたり
頭がふらふらして、意識を失いそうになる感じ
<原因>
●薬
・抗アレルギー薬
・マイナートランキライザー
(安定剤や睡眠剤など)
・高血圧の治療薬など
●病気
・中枢性の病気:脳血管障害、脳腫瘍
小脳出血(脳血管障害)
※これらの場合は早期に受診が必要
・耳鼻科疾患:メニエール病、突発性難聴
(急激に起こる)
●加齢
・筋力の低下、聴力の低下、脳血管障害
●更年期
・誘因は、精神的ストレスや睡眠不足
検査をしても特に病気の異常がない
「めまい症」といわれる自律神経の不調
●ストレス
・男性では働き盛り、女性は更年期の
ストレスの多い年代に多い
●睡眠不足
・倦怠感・意欲低下・集中力低下・抑うつ
頭重、食思不振などを伴う
<症状>
性別と年代別特徴
※太陽生命マガジンより引用
まずは、受診!
夏の終り
夜来の颱風にひとりはぐれた白い雲が
気のとほくなるほど澄みに澄んだ
かぐはしい大気の空をながれてゆく
太陽の燃えかがやく野の景観に
それがおほきく落とす静かな翳(かげ)は
……さよなら……さようなら……
……さよなら……さようなら……
いちいちさう頷く眼差のように
一筋光る街道をよこぎり
あざやかな暗緑の水田(みずた)の面(おもて)を移り
ちひさく動く行人をおひ越して
しづかにしづかに村落の屋根屋根や
樹上にかげり
……さよなら……さようなら……
……さよなら……さようなら……
ずつとこの会釈をつづけながら
やがて優しくわが視野から遠ざかる
伊東静雄
秋はなぜか寂しさを運んでくる♡

